- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
本巻も、全国全駅乗下車を達成した究極の鉄道好き・横見浩彦が、鉄道に興味のない漫画家・霧丘晶を日本全国連れ回す!
・横見さんも知らなかった幻の鉄路in福岡県大牟田市
・「SLもおか号」で猛暑の北関東を走る!
・横見さん溺愛の山形県の秘境駅「峠」!
・そして、奇跡の復活を遂げた三陸鉄道リアス線へ――
西へ東へ、最後までうっとおしいほど(!?)の鉄道愛、
実録・鉄道旅漫画3rdシーズン、感謝感謝の最終巻!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
saga
37
取材写真を漫画風に変換したコマ割りが、小学校の社会科の副読本のようだった。鉄道を描くのは大変で、駅や車両なら理解できるが、レストランで出された食べ物まで変換されたのは手抜き感が否めない。本作品の多くが過去の鉄子で訪れた場所の再訪で、横見氏のネタの枯渇と体力の限界を感じ、作画のことを言うまでもなく、鉄子終了はやむを得ないだろう。作者の意向でセリフを極力排除した三陸鉄道の話は、エピローグとしてとても良い雰囲気だった。東日本大震災からの復旧後に、台風被害、そしてコロナ禍と厳しい状況だが、三鉄を応援したい。2020/09/08
山口透析鉄
15
鉄子の旅のイベント告知、村井美樹さんのblogに出ていたので、最後くらいは行ってみようと思ってチケットを買いましたが、当日は家の所要とかでちょっと遅刻してしまいましたね。関係者が次から次へと登壇し、お話は楽しかったですが、菊池さんと霧丘さんは来ていませんでした。 シリーズ最終巻、専用線というマニアックな内容等で工夫はしてきていましたね。ただ、板谷峠もスイッチバックが解消されてからではちょっと残念で……津波で流された山田線の海部分(釜石〜宮古の区間)も三陸鉄道になったエピローグ、セリフなしで良かったです。2019/07/20
Mr.deep
4
最終回も決まって作者の精神も安定したのか、前巻のギスギス感がなくなって平常運転で安心して読めます。とは言え結局最後まで「これぞ」という独自性と魅力は確立できないままだったなあ。改めて菊池女史の偉大さを感じました2020/02/13
水渕成分@小説家になろうカクヨム
2
長かったシリーズもついに完結。横見氏は56歳ですか。私も20代の頃は日本中を歩き回りましたが、最近はそういうことも出来ないので(家族が怒るため)、どのくらい歩けなくなっているかはサッパリわかりませんが、体力の衰えはあるのでしょうね。でも、鉄道好きは変わらないって、ハッピーエンドでしょうか?2019/07/20
うぃ
1
1.0 資質のせいか、それともこの人のやる気の無さが原因なのかはわからないけど、とにかく最後までつまらなかった。面白く描こうという気持ちが全然伝わってこない。だめだ、この人。2019/12/09
-
- 電子書籍
- オジサンとムスメ【マイクロ】(42) …
-
- 電子書籍
- 拒まれても愛しくて【分冊】 3巻 ハー…
-
- 電子書籍
- レジェンド 14 カドカワBOOKS
-
- 電子書籍
- まるっちょ(1) アクションコミックス