- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
週刊SPA!に不定期連載、その後単行本でも大ヒットを記録した「できるかな」シリーズの電子書籍化。タイトル通りさまざまな場面で、実際にできるかな?と体を張った体験ルポを展開。なんでもやってみよう、どこでも行ってみよう精神で、テンションはあくまでも高い。サイバラワールドの住人も大活躍。サイバラ大暴走の遍歴であるが、時折醒めた眼差しが顔を出す。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
みゃーこ
61
西原の黒さ、かわいくて好きだ。ずっと笑いっぱなしだった。2013/08/11
タク
7
西原さんの芸風に慣れてしまってるので全く刺激はないのだけど、時折この絵柄からは信じられないくらい荒涼とした風景がズズッと浮かび上がってくる瞬間があって、それを見たくて西原作品を読んでる2012/05/04
マッター
6
面白かったです。2016/04/21
がんぞ
4
タイ・バンコクに8年前から鴨志田が居つく、超極貧。勝谷誠彦の口利きで西原と関係ができ、未完のコンドミニアムを買ったが、一年たっても内装が完成しない。職人が家族を呼び寄せ居座り…華僑に勝てるのは「インド人」だけというなんとなく納得できる結論。仏教国で「死後は尊重しないが来世を信じる」豊饒の海/線量計を作ってみたが、身の回りにはこれという線源がない。「もんじゅ」に行ってみたが/ロッキンオン誌のしりあがり寿の後釜4コマ漫画。フレディ追悼コンサート。感動「彼ぐらい力技で自分をかっこ良くしちゃった人ってまあいない」2018/12/28
noko
4
ガイガーカウンターつくってもんじゅにいってます。今は東京でさえも、さいばらさんが作ったガイガーが反応することになってしまいましたね。なんだか、笑えない、悲しい事になってしまった。2012/04/04
-
- 電子書籍
- 【単話】偽装彼氏はエリート課長! 第7…
-
- 電子書籍
- 猟奇的な妻【タテヨミ】#21誘き寄せる…
-
- 電子書籍
- アメリカ批判理論――新自由主義への応答…
-
- 電子書籍
- 立花さんの妄想サーチごはん プチキス(…