工芸バイリンガルガイド~Bilingual Guide to Japan  JAPANESE CRAFTSMANSHIP~

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader

工芸バイリンガルガイド~Bilingual Guide to Japan JAPANESE CRAFTSMANSHIP~

  • ISBN:9784093886574

ファイル: /

内容説明

英語と写真で紹介する日本の名品100。

世界に誇る“メイド イン ジャパン”の工芸品約100点を、1頁1点ずつオールカラーで紹介し、日本語、英語でわかりやすく解説。気軽な土産品から芸術品まで、眺めて楽しみながら理解が深まる、いままでなかったビジュアル ハンドブック。
第一章「遊の工芸」(人形、千代紙など)、第二章「衣の工芸」(着物、櫛、団扇など)、第三章「食の工芸」(陶磁器、調理道具、鉄瓶など)、第四章「住の工芸」(畳、暖簾、提灯など)とテーマ別に構成、巻末には用語集も付いている。
伝統文化案内、英語学習に役立つと好評の『バイリンガルガイド』シリーズ第6巻。外国人読者からも「見やすい、わかりやすい、買って帰りたい」と観光地や空港書店で人気のシリーズだ。インバウンド対策に、ぜひ全巻そろえたい。

This is the one and only guidebook about Japanese Gardens written in English and Japanese. SHOGAKUKANs Bilingual Guide to Japan is a useful series of cultural guidebooks for foreign sightseers who are planning to visit Japan.

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
※この作品はカラーページが含まれます。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

榊原 香織

74
けっこう知らないことも多かった。  原料、とか。 狐面とは、made from sawdust hardened with aged paste. へえ~2020/11/25

Tomoko 英会話講師&翻訳者

3
図書館本 各ページに工芸品の写真、英語の説明、日本語の説明がある。付録に用語集。工芸品=美と用途を兼ね備えたもの。用語・表現メモ 蓼藍(たであい) knotweed(藍染の原料)、撚糸(よりいと)twisted yarn、細かいしわ fine creases、絣模様 splashed pattern 2021/01/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13319897
  • ご注意事項

最近チェックした商品