内容説明
就活に失敗し、神社に神頼みをしにいった羽鳥梓が四神の卵を預かり、子供たちが生まれてから、はや五ケ月。神子たちといろいろな感動体験もしたし、死にそうな目にもあった。神子たちを育てるのは普通の人間である梓にとっては大変なことだったが水精の翡翠と火精の紅玉がいつも力を貸してくれるのでなんとかなっていた。そんなおり、翡翠の故郷の村に土砂崩れの危険が迫っていると知り――!?
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アン
50
シリーズ5作目。雨続きでイライラしている神子たちの元へ、水分を含んでふっくらした翡翠がやってきた。翡翠さん水分で太るんだ(笑)翡翠の故郷の村を救ったり、初めてのスーパー銭湯に行ったり、公園での神子たちの遊びに、土地神さまのお手伝いで悪気をやっつけたりと、元気に成長している神子たちが可愛い。ケンカもするけど、お互いを思いやる神子たちが本当に良い子に育ってる。梓も若いのに本当に良いパパみたい。玄輝は面倒くさがりだけど、やる時はやる男の子だね!小さく拳を上げるところが可愛いよ~。 2018/03/23
瀧ながれ
27
梓くんがいないカバーに驚いたら、中身でも翡翠さまに驚いた。このカバーだと雨の日なんですから、湿気の多い日バージョンの翡翠さまを描いてくださっても…(笑)。いやいやホントにあの翡翠さまには驚いた(笑)。今回は、白花ちゃんに大きな変化、というか成長があったので、とてもとても嬉しかったです。次のヒーローショーでは元気に応援できるね。神職志望の青年も、梓くんのよき理解者として再登場していて、これからもどうぞ梓くんを支えてあげてください。このままだと、神子がいなくなったあとの梓くんに人間のお友だちがいない心配が…。2017/03/18
ううち
24
第5弾。膨張する翡翠さんに笑った。 白花の喋れない原因が判明。色々な表情の『あずさ』と呼ぶ声にウルウルしてしまった。ほんとにみんな可愛すぎて癒される。続きを大人買いしようかな…。2020/02/05
nono
22
図書館本。シリーズも5冊目ですが四神の子供たちは今回もパワフル。巨大なおもちゃ箱に違いない電機屋やスーパー銭湯で楽しい体験。四神ならではの力を使い、かと思えばいつもの公園のひとこま。白花の声の謎も解決し、ほっと一安心。それぞれの個性も際立つ5冊目でした。そうそう翡翠さんセンターおめでとうございます^^今回も楽しく読了。2017/04/22
退院した雨巫女。
14
《私-図書館》翡翠さんの大事な故郷が、人に被害がなくてよかった。白花ちゃんの声が取り戻せてよかった。2021/11/01