小学館文庫<br> 提灯奉行 一寸法師の怪

個数:1
紙書籍版価格
¥682
  • 電子書籍
  • Reader

小学館文庫
提灯奉行 一寸法師の怪

  • 著者名:和久田正明【著】
  • 価格 ¥682(本体¥620)
  • 小学館(2018/09発売)
  • ポイント 6pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784094065534

ファイル: /

内容説明

御台様を追って純情侍、久能山東照宮へ!

 文化十年(1813)、十一代将軍家斉の正室寔子の夢枕に、夜な夜な一寸法師が立って、「母様、わたくしを救って下さい」と囁いた。御台所はこれまで二人の男児を授かったが、長男・敦之助(あつのすけ)は三歳、次いで生まれた長丸(ちょうまる)は生後三カ月でこの世を去り、水子として葬られた。深夜、奥御殿をさ迷い歩く寔子。御台所の様子に異変が生じたと察知したお年寄り筆頭の今和泉は、過ぐる年、織田信長の残党・影母衣衆の魔の手から寔子を救った白野弁蔵に相談を持ちかける。弁蔵は表向き、提灯奉行という軽輩者だったが、その実、御目付神保中務から陰扶持を頂戴する直心影流の達人だ。しかも、去年の救出劇以来、弁蔵と寔子は密かに心を通わせる仲になっていた。叶わぬ恋に身を焦がす純情侍・白野弁蔵に、今和泉の頼みを断る謂れは微塵もない。探索の最中、性懲りもなく大奥に忍び入った影母衣衆を成敗したのもつかの間、思いもよらぬ事態が出来する。城中から御台所と今和泉が姿を消したのだ。長丸のお骨は神君家康公を祀る久能山東照宮にあった。弁蔵は、自分を親分と慕う鳶の朝吉と元辰巳芸者の君蝶を引き連れて東海道を西上し、駿河国に着到する。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

とし

85
提灯奉行「一寸法師の怪」 2巻。今回は、御台所に妖術で迫る影母衣衆、弁蔵、朝吉、君蝶久能山にて対決、弁蔵さん、御台所と二人で綺麗な虹を見ることが出来ましたね。2018/10/20

goodchoice

2
御台所と提灯奉行の秘めたる想いと、謎の集団によるマインドコントロールという凝った筋立てとなっていて、大変楽しめる。しばらく楽しめそうだ。2018/11/16

Masayoshi Arakawa

0
20200917 108 次で終わるんかな?続くんかな?2020/09/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13083962
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数3件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす