内容説明
命を狙われたアルティリエが逃げ出した先は、なんと孤児院!? そこの子供達にお菓子を作ってほしいと頼まれて……!? 元お菓子職人(パティシエール)が愛する夫の傍に帰るため、下町で本領発揮しちゃいます!!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
瀧ながれ
20
王宮からの逃走の末に下町にたどり着き、孤児院に助けられたヒロイン。前世からの知識であるお菓子作りで、孤児院の財政を救う。お菓子は文句なくおいしいのに、工夫をしすぎてまったく売れなかったり、その失敗を瞬時に挽回してみせたり、ほかの巻とは異なる舞台で異なるモノを敵として立ち向かうヒロインが、むしろこっちが適職では?と思うくらいの活躍、いいぞもっとやれ(笑)。彼女の成長にも大切なエピソードになったので、やっぱり読みごたえがある一冊でした。「私は、すごくお金がかかる女なの」というセリフが、こんなに切ないとは。2020/11/14
蒼
17
無料小説投稿サイトで全編読了。転生物やざまぁ設定にありがちな脳内お花畑王子様物とはやや趣を異にしていて、生後七か月で結婚とか、年齢差15歳とかありえへんやろと思いつつも、それらを超えて人間性とか歪んだ心理とか自分的には面白かった。ただタイトルと表紙絵が物語にはそぐわないように思えて、そこが残念かな。でもまぁそれがラノベってことでしょうか。2025/04/28
さなえ
11
おもしろかった。でも、話は全く進んでいない。本当にこれっぽっちも。毎回お菓子は美味しそうなんだけれど、ストーリーももう少しサクサクと進めてほしい。作者がいろいろ細かい設定考えているのは理解しているが。エレーヌ様と夫グラーシェス公爵はちゃんと報連相しよう。いい歳した大人が頼りにならな過ぎ。2017/11/17
きなこ
9
Webサイトよりもボリュームアップしてて嬉しい。アルティリエが孤児院の子どもたちを手伝う動機とか、王妃になる決意だったり、物語に説得力が増したと思う。2018/08/19
ゆり
8
孤児院の子供達とアルティリエがそれぞれの立場を踏まえつつ協力してお菓子を作り売り出している様がお祭りの雰囲気もありなんか楽しそうで良かった。そしてアルティリエとナディルの信頼関係のありようが離れていてもゆるぎなくて素敵だと思います。見どころある子供達なので近いうちに再会もあるのかな。北公とナディルは確かにある意味似た者同士ですね……公妃様もおっとり人が好くて憎めない。2018/06/14
-
- 電子書籍
- 2024年版 機械設計技術者試験問題集
-
- 電子書籍
- 麻亜子 自撮り写真集 グラビア学園
-
- 電子書籍
- ふれアイ59 NETCOMICS
-
- 電子書籍
- 進撃!巨人中学校(4)
-
- 電子書籍
- 風の大陸 第十六部 水晶 富士見ファン…