TOブックスラノベ<br> 魔術士オーフェンはぐれ旅 約束の地で

個数:1
紙書籍版価格
¥715
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

TOブックスラノベ
魔術士オーフェンはぐれ旅 約束の地で

  • 著者名:秋田禎信【著】/草河遊也【イラスト】
  • 価格 ¥616(本体¥560)
  • TOブックス(2017/10発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 150pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784864726139

ファイル: /

内容説明

TVアニメ絶賛放映中!シリーズ累計1400万部を超える大人気ファンタジーノベル『魔術士オーフェン』シリーズ!ライトノベルの金字塔!
2019年シリーズ生誕25周年へ。「第四部」初の文庫化10か月連続刊行第2弾!
俺には使命があった――あれから20年。魔王にして校長のもとに新世代が集う第四部序章。


【あらすじ】

魔王と呼ばれたオーフェンがキエサルヒマ大陸を追われ、新大陸へと上陸を果たしてから20年。開拓団は様々な困難を乗り越えつつも発展を続け、ついには大陸同士の国交も結ばれるようになった。新大陸で魔術学校の校長に就任したオーフェンは、キエサルヒマへの帰還を果たす。そこで再会したのはかつての同窓たる仲間たちと、彼らの息子であるマヨール・マクレディだった。オーフェンは牙の塔での講演で若き魔術士たちを挑発し、新大陸へと誘う。

3年後、マヨールは妹であるベイジット・パッキンガムとともに新大陸に渡る。そこはマヨールにとってすべてが刺激的な場所だった。神人種族による干渉、世界と人との危ういバランス、新しき技「魔王術」。そして、3人の「魔王の娘」・・・・・・。魔術士オーフェン・新シリーズへと繋がる、新世代の物語!

著者について
●秋田禎信 (あきた・よしのぶ)
1973年東京都生まれ。1991年『ひとつ火の粉の雪の中』でファンタジア長編小説大賞準入選を受賞し、作家デビュー。ライトノベルに限らず、 一般文芸、アニメノベライズ、PCゲームの脚本などにも活動の場を広げている。その他の著書『機械の仮病』『虐殺機イクシアント』『巡ル結魂者』 シリーズなど。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

瀧ながれ

23
このあたりから読まなくなったか読んでもよく覚えてないのか…。もとのシリーズで描かれたことや、まだ小説になっていない時代のことが、巷にはこう伝わっていて、でも当事者はこう考えていて、と、ほんとうにあったことが何重にも誤魔化されているからもう真実なんてどうでもよくて、この世界が平穏であるように願うばかり。うっかり読み流した台詞を慌てて戻って熟読して、「いまそれ言われても」と机に突っ伏してしまった、何度も。行方不明の叔父なァ…。そんで、スウェーデンボリーなァ…(乾いた笑い)。この世界の少女はこんなんばっかりか。2017/10/02

サン

10
魔術士オーフェン続編2冊目。前巻が第2部の終わりの物語で、今回は第4部の序章。では、第3部は?というと想像してくださいということだろうか。とても第3部が読みたいです。第4部はレティシャの子供とオーフェンの娘たちが次世代として登場。今後が、楽しみ。2018/03/12

よしざね

5
やっぱりオーフェンが好きだ、20年経とうが好きだ。しがらみだらけのおじさんになっても好きだ。という、確信。嘆息。2017/11/26

しお

3
文庫で再読。集団をまとめる立場になると色々と儘ならないものだなというお話。2017/10/22

ラーメンこぼして捨てた

1
自分の読書好きの原点は、高校生の時に出会った『はぐれ旅』でした。聖域編の完結までハマって、その後は文学や新書といった本の海へ。 続編が出たのを知ったけど、何となく戻らないまま15 年ほど…。アニメでアーバンラマ編が始まったのをキッカケに帰還! 相変わらず軽過ぎず重過ぎない語り口、続編のオイシイ要素、厨ニ心くすぐる重厚な設定やバトル描写の斬新さは、ライトノベルの範疇に収まらない読み応え。自分が大人になって読書スキルが上がったこともあり、ザクザク読み進められる。 遅れ馳せながら、完結まで走ろう。2023/03/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12228944
  • ご注意事項

最近チェックした商品