- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
ここは
少女たちの
夢の吹きだまり。
過去と現在が交錯し、想いは幾重にも折り重なる。
瑞々しく鮮烈な青春群像シリーズ、待望の最新刊!
【内容紹介】
舞台女優を夢見る少女たちが集う淡島歌劇学校。
圧倒的な存在感を放つ特待生の岡部絵美。
彼女に憧れ、妬み、視線を求め続けた伊吹桂子。
その優しい母、“絶世の美女”だった祖母。
三世代にわたって囚われた残酷な夢……。
希望と絶望、挫折と後悔を繰り返し、
今を生きる少女たちの青春グラフィティ。
第6話 四方木田かよと山県沙織
第7話 山路ルリ子と日柳夏子<前編>
第8話 山路ルリ子と日柳夏子<中編>
第9話 山路ルリ子と日柳夏子<後編>
第10話 田畑若菜と田畑佐江子
第11話 淡島怪談(1)
第12話 淡島怪談(2)
第13話 淡島怪談(3)
あとがき
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
いっちゃんず
23
「読みたい本」の中にこの作品が残っているのを発見して、うわぁもうとっくに読んでいるじゃんかということで登録。宝塚音楽学校によく似た女学校の物語2巻。【山路ルリ子と日柳夏子】での母と娘の葛藤。【淡島怪談】での学生同士の葛藤。それぞれの夢や希望、それ故の拒絶や妬み。今さら後悔しても始まらず、ずっと抱えて生きて行かなければならない痛々しくてドロドロしたもの。それを比較的スッキリと読ませてしまう志村貴子さんはすごいなぁ、と。2018/02/03
ぐうぐう
19
約2年ぶりとなる続巻。1巻の感想でも触れたけれど、志村貴子のネームの拙さが混乱を招く事態に、この続巻も変わりがない。しかも、群像劇、過去と現在が入り乱れる構成が、その混乱に拍車を掛ける。とはいえ、その混乱が、妙なリアリティをもたらせるのも事実だ。多くの人の想い、記憶、それらが交錯するとき、混乱は必然だろう。「すくなくともわたしたちには懐かしむ場所ではない」であるならば、なおのこと。稚拙さが招く混乱の、思いがけない副産物、と言えば、皮肉に聞こえるだろうか。2017/08/06
ソラ
17
久々の2巻。きらびやかな世界であるがゆえにその影はより濃くなるって感じなのかなと。1巻をまた読み返さないとな。2017/07/29
パンダ侍
16
★★★★☆ 志村貴子の描く群像劇が好きです。 今回は淡島という歌劇団併設の高校を舞台に、新入生、卒業生、出身者と様々な立場から学園を描く2巻。 ひとりひとりのエピソードは情景として描かれ、深くは掘り下げないのだけど彼女たちの関係性や、同じ風景のなかで感じた別々の想いが大きなレース編みのように複雑で繊細な模様を描いていく。まだ完成図は見えない途中巻なのですが、今後も楽しみ。2017/08/02
イーダ
14
山路のばーさまの業の深さがハンパない。道を目指す人、途中で降りた人、様々な思いが複雑に絡まった話が多かった。志村さんはこういうのを書かせると上手いなー。絵がドロドロしてないから読みやすいし。2017/08/20
-
- 電子書籍
- 夫の条件 ハーレクイン・イマージュ