- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
【ご注意】お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
3歳から高学年まで長く使える本格鳥類図鑑。
鳥の分類は、DNA分析によって大きく変わりました。本書では、子ども向け鳥類図鑑初の「最新DNA分析コラム」を導入。<ハヤブサはタカではなく、なんとインコやスズメに近かった!>、<空を飛べないペンギンの親戚は、ゆうゆうと空を飛ぶアホウドリだった!>といった、DNA分析ならではの新発見をわかりやすく解説しています。
また「鳥って恐竜の生き残りなの?」、「なぜ鳥は空を飛べるの?」といった鳥類の2大テーマを中心に解説する巻頭特集20ページは必見です。羽毛恐竜の発見によって、<鳥は恐竜の子孫>であることが定説となりました。今を生きる鳥と羽毛恐竜との共通点をさぐりながら、恐竜がどうやって空へと進出し、鳥として現代に生き残ったのか、その秘密に迫ります。この特集を読んだ後は、身近にいるスズメやカラスを見る目がきっと変わるはずです。
※電子版には、DVDが含まれません。
※この作品はカラー版です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
まご
7
いいです。他のシリーズと同様、(リアルな)絵がメインですが(図鑑は、分かり易い絵が基本なのです。)、写真も同時に載ってます。ほんと、鳥好きには、たまりません。ずっと見てても飽きません!ヤバイです!とても小学生用の図鑑とは思えません。ドラえもんとのび太の付属DVD(75分)も圧巻。多分、「小学館の図鑑neoシリーズ」、今後全て買うことになるでしょう。ヤバイです。2015/06/20
おりぜる@論文終わるまで読書可能時間激減
5
電子版。さらっと読み。驚くほどたくさんの種類が載っていて鳥だけで1冊になってるだけはあるなと思った。小さい頃にこんな本が家にあったら良かったな。動物の巻でも同じことを書いたが、何か知りたいと思ったときに辞書的に引けるので、持っていて損はないなと思った。2024/08/20
ジュリ
4
最新のDNA解析でわかったことを元の分類分けしている。鳥にはこんな習性があったのかと、面白い発見があった。2019/07/23
harukikun
1
たのしかった2023/02/25
takao
1
ふむ2018/09/11
-
- 電子書籍
- 元最強の剣士は、異世界魔法に憧れる 第…
-
- 電子書籍
- ヨルの鍵 4 ジャンプコミックスDIG…