- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少女/レディース)
内容説明
『センネン画報』第2弾
待望のオールカラー
[CONTENTS]
・ささやく
・ちかづく
・おちる
・ふれる
描き下ろし作品「O原の夢」
松本隆氏、推薦
「生きる歓びも 青い絵の具の
フィルター越しに ぜんぶ透けて見える」
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
❁かな❁
128
約1年前に読んだ作品ですが、最近お気に入りさんが読まれてて再読したくなり読んでみました*『センネン画報』も読みましたが『センネン画報その2』はオールカラーで最高〜☆とても透明感のある綺麗な青と高校生カップルの爽やかな甘酸っぱい感じがすごくいいです♡水の中のシーンとか非日常な感じで素敵♪教室のカーテンがふわりと揺れたりして吹き抜ける風をとても感じ心地よいです*懐かしくてほんの少しエロスもあり、この今日マチ子さんならではの世界観、好み(´▽`*)ページをめくりながらドキドキしちゃいます(笑)お気に入り〜♡2015/07/24
❁かな❁
110
皆さんのレビューから気になり、センネン画報を読んでとても良かったので連続でこちらも読んでみました(´▽`*)2の方は待望のフルカラーになってました!今日マチ子さんの綺麗で透明感溢れる絵はやはりカラーじゃないともったいないです!前作もそうでしたがとても風を感じる事ができ、甘酸っぱくてキュンときて爽やかで最高〜♡書き下ろしは前作と同じように台詞もあるお話になってます。すごく切ないです。制服カップルの日常や水の中での非日常な感じとか綺麗でとても惹かれました♪今日マチ子さんの描かれる世界、素敵です!お気に入り★2014/08/28
吉田あや
71
(再読)教室、カーテン、校舎の曲がり角。風が撫でた草のざわめき。水中で弾けた 梱包材のプチプチの泡。クラフトパンチのまあるい紙の雪。1つの物質だったアメが忘れられない記憶の中心になる。ほんの少し油断しただけでスルリとすり抜けていく何気ない瞬間の叙情のゆらめき。息をひそめて見つめてしまう 通過する青の景色。七夕の夜、川を挟んでカレに写真を撮られてる彼女の越しの眺めがたまらなく愛おしい。2018/05/16
ネギっ子gen
51
【The World isチョット MINE:水の中に沈んだ教室は息苦しいのに心地よい】第2弾は、オールカラー。「O原の夢」:「シロは水をにごらせる。透明水彩なら白は極力ひかえるべき/美しいけどいちばんごうまんなんだ」に、「でもわたし、白が好きよ/傷つきやすいフリをして、他の誰かを消してしまうところとか、だれにも嫌われないようにふるまうところとか」と。<忘れるってことはないんだ。ちょっとガラクタにまぎれて見つけにくくなっているだけで、かならず見つけだせるんだ。/来た道を足跡にそってもどっていけばいい>と。2025/10/05
KI
35
このくるしさはきっと、あまみにかわるよ。どくもすこしはあるけど。2020/01/29
-
- 電子書籍
- ワン・ペア・レディ~天才賭博師アデル~…
-
- 電子書籍
- 大人の名古屋vol.64 MH MOOK
-
- 電子書籍
- 俺だけ2周目ガチ勢~強すぎてゲームバラ…
-
- 電子書籍
- [新版]日本の民話 第65巻 三河の民話