内容説明
「あんたの秘密。聞かせてくれたら、金はいらない」お腹を空かせた高校生が甘辛い匂いに誘われて暖簾をくぐったのは、屋台の料理店「ほたる食堂」。風の吹くまま気の向くまま、居場所を持たずに営業するこの店では、子供は原則無料。ただし条件がひとつ。それは誰も知らないあなたの秘密を教えること。彼が語り始めた秘密とは? 闇夜にまぎれるように佇む路地裏の食堂を舞台に、足りない何かを満たしてくれる優しい物語。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ダイ@2019.11.2~一時休止
151
面白かったけど、裏表紙にあるあらすじがなんか納得いかない。それはプロローグでメインは猫缶事件でしょ?。**で分けてるけど、素直に最初から15頁まではプロローグにして315頁からはエピローグにしてよぉ。シリーズ化しそうですが、次は違う土地でメンバーが大幅に変わる?。2016/12/08
takaC
137
1ページの文字数が平均600文字以上な感じで読み切るのに一週間がかりだった。さらに、読み終わったさっきまでずっと著者は大山淳子さんだと勘違いしてた。飛騨あたりの描写が出てきた辺でカバー折り返しの著者略歴で岐阜県生まれというのを確認したり、買おうかと思って2度も書店で探したりもしたのに全然気づいていなかった。2017/10/31
とし
121
路地裏のほたる食堂 1巻。亘と結衣が物語の主人公かと思ったが、序章と結末、に出てくるタダでお好み焼きを食べさせてもらった悠太と店主の神宗吾だったんですね~ちょっと意外な展開でした。次巻で神宗吾の過去解き明かされるのかな?2018/11/18
ゆみねこ
87
新シリーズスタート。今作では「ほたる食堂」や店主の神さんが主人公ではなく、そこを訪れた教育実習生の亘や結衣、謎の美形転入生・遥太たち。まずまず面白かったです。神さんのことは次作でのお楽しみか。2017/02/21
吉田あや
85
出生も生い立ちもすべてが謎に包まれた炊飯器をぶら下げた王子に、過去を失った謎の店主、辛い過去に囚われたかつては仲良しだった3人の現在が絡み合って進む物語。誰が真の主人公なのか、着地点はどこなのか。カードをめくればめくるほど、推理と事実が符合していく神経衰弱のラストターンのようとは、まさに!ひょっとして!?が意外な真実を伴いながらパチンパチンと広げられていく興奮にいつしか惹きこまれていく。蛍と同じく静寂の夜の中仲間を呼ぶ光を放つ「ほたる食堂」の先はますます謎だらけで楽しみ!!2017/04/02
-
- 電子書籍
- 月刊『優駿』 2019年5月号 - 競…