内容説明
今まであるようでなかった……。
英語嫌いで、面倒くさがりの人が書いたTOEICの勉強法!
無駄を徹底排除した勉強法となっています。
従来のTOEIC勉強法の本は,
英語が好きだったり、得意だったり、
短期間と言えども1日に何時間も猛勉強しているというものばかりでした。
しかし、本書は違います。「いかにラクして要領よくTOEICの点数を急激にアップさせるか」。
これだけを突き詰めた勉強法なのです。
なので、著者はこう言います。
「TOEICの点数はメキメキ上がるけど、英語全般ができるようになるとは限らない」。
TOEICで出る所だけを勉強すればTOEICの点数は上がります。
しかし、英語がペラペラしゃべれるようになるとか、
英語力全般がアップするわけではありません。
本書では、TOEICに出ない所は一切勉強しないというスタイルを貫いています。
就職や昇進など、
とにかく、すぐにでもTOEICでハイスコアを取りたい人には、
必ず役立つ勉強法でしょう。
オススメの教材、ダメな教材も、
詳細に取り上げました。
1日1時間程度の勉強を気が乗ったときにだけやり、
土日は全然しないこないという著者でも成功した方法を
本書では余す所なく紹介します!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
tu-ka
35
ラクラク勉強法などと言いながらも著者は地道にコツコツと勉強してた感じですね。『Duo3.0』がお薦めのようですが、すでに『TOEIC TEST英単語クイックマスター』が手元にあるのでそれを使ってます。それにしても覚えられない・・・。2014/04/19
ちさと
24
TOEICでハイスコアを目指す人のための 勉強法。この本を読んでいる人を何人か知っているのでぱらぱら。TOEICに関してだけ言えば、問題集を解きまくるよりもこの手の勉強法の本を一読し、テクニックを学んだり要領を最優先させて、無駄を徹底排除する方が点数は上がると思う。試験を受けようかなと思ったら最初に読む本としてお勧めです。2018/10/28
マガリ
23
ただの英語が苦手なサラリーマンです。本書はあくまでスコアを上げることにフォーカス、次の3つを守ること。頑張らない、基礎からレベルに合わせる、TOIECの勉強する。ディクテーションもシャドーイングも効率が悪い。もう一度、単語帳『DUO3.0』を使いこもう。中学レベルの文法も復習しよう。家以外のスキマ時間の使い方が鍵ですね。学問は積み重ね、どこで躓いたかのかな?やっぱり何事も「基礎」が大事なんだよね。単語帳を毎日眺めることから始めよう。★★★☆☆2012年6月刊行2013/12/11
リボー
18
まとめの部分に誤植が1カ所(本文と整合性がないので気がつくと思います)。他にも数カ所あります。気になる方は版を重ねたものを入手した方がいいでしょう。内容についてですが、TOEICの必勝攻略本という感じでしょうか。これはこれでアリだとは思います。しかし、ディクテーション、シャドーイングを切り捨てるよう記述があったり、リエゾンやLとRの発音の違いは無視してもよいという記述があるのでTOEICに関係なく英語の力を伸ばしたい人はその辺を斟酌して読む必要があるでしょう。2012/07/09
リトル
11
★★2015/04/16
-
- 電子書籍
- 制裁クラス2 コミックアウル
-
- 電子書籍
- 帝国の恋嫁【電子限定おまけ付き】 4巻…
-
- 電子書籍
- 喪女転生 第36話 難しい攻略対象【タ…
-
- 電子書籍
- 顔に泥を塗る 分冊版 5巻 ゼノンコミ…
-
- 電子書籍
- わかる!会社法 PHPビジネス新書 (…