山と溪谷社<br> ヤマケイ新書 富士山1周レースができるまで - ウルトラトレイル・マウントフジの舞台裏

個数:1
紙書籍版価格
¥880
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

山と溪谷社
ヤマケイ新書 富士山1周レースができるまで - ウルトラトレイル・マウントフジの舞台裏

  • 著者名:鏑木毅/福田六花
  • 価格 ¥704(本体¥640)
  • 山と溪谷社(2015/10発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 180pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784635510325

ファイル: /

内容説明

ウルトラトレイル・マウントフジ(UTMF)を創設し、日本のトレイルシーンに絶大なインパクトを与えたふたりの男によって綴られる同大会の誕生ストーリー!

日本が誇る世界的トレイルランレース「UTMF(ウルトラトレイル・マウントフジ)」。実現不可能と思われた夢のレースを開催させたふたりの男の苦闘の足跡が明かされる。

UTMF実行委員長・鏑木毅と実行副委員長・福田六花による共著。

日本で初めての100マイルレースにして、世界のトレイルランニングシーンからも注目を集めるウルトラ・トレイルマウントフジ(UTMF)。2012年に第1回目が開催。
現在では、日本のクラシックレースとしての地位を確立している。

大会の創設者は、日本のトレイルランシーンのパイオニアであり、今なおトップ選手としての挑戦を続ける、リビングレジェンド・鏑木毅。
そして、本業は医師という異色の経歴を持つトレイルレースオーガナイザーにして、富士山麓のトレイルシーンに誰より詳しい福田六花だ。

日本一のトレイルレースを富士山麓で創設した挑戦の記憶。
現役最強選手であった鏑木毅は、なぜ自ら大会プロデュースを買って出たのか? 
日本には前例の無かった100マイルレースを立ち上げるために、どんな苦労があったのか? 
今まで明かされなかった誕生秘話が大会運営のキーパーソンであるふたりの男によって明かされる。
トレイルランナーだけでなく、登山者や自然愛好者にもぜひ読んでいただきたい。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

むーちゃん

105
UTMF開催への情熱、苦労、そしてチームワーク、感動が伝わってきた。普通のロードレースでも大変なのにウルトラ、しかもトレイルなのは並大抵ではないでしょう。 最後に子供・結婚については山の神様のご褒美かと。 2019/10/30

ビブリッサ

36
鏑木毅さんと福田六花さん、チャーミングで熱い心が伝わってくる一冊でした。過酷なUTMFには私は到底エントリーできないけれど、朝に少しだけでも走れば、自分の身体と向き合えることは知っています。UTMFを走れるような人は、もっともっと自分を知り、更に走りながら自身を整えることが出来るんだろうな。フィジカルの強さはもちろんピュアで一途な精神が垣間見えて、読んでいて何故かジーンとしちゃいました。2016/08/09

tonpi

16
いつかは、UTMFに出てみたい(^^♪2015/11/05

ロッキーのパパ

13
鏑木毅と福田六花の二人がいかにUTMFを作り上げていったかを書いている。 話には聞いていたけど、本当に様々な苦労があったことが分かる。そして、さらに良いイベントにしようとしていることが伝わってきた。 あと数日に迫ったUTMFに向けてモチベーションを高めることができた。2015/09/21

ランフランコ

6
トレランする人や興味ある人には猛烈にオモロイはず。一からレースを作るなんて事は想像を絶する困難が待っている。みんな情熱の塊だ。こんなにも情熱を傾けてられるものがあることは幸せだ。トレラン自体が変態の成せる技だと思っているが、レースを作る方は軽く10倍は変態である。素晴らしき変態たちに最大限の拍手を。2023/05/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9804899
  • ご注意事項

最近チェックした商品