- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
【信じる正義をなすために───!!】
米軍の死体兵士・ラザロの猛威に追い詰められるも、ジョーの帰還によって窮地を脱したギルモア研究所。しかし、『彼の声』に従って消息を絶った米海軍原子力潜水艦は核ミサイルを構え、人類滅亡へのカウントダウンを刻み続ける…。迫り来る終焉を前に、再び深紅の戦闘服に身を包むゼロゼロナンバーサイボーグ! 今、信じる正義が加速する──!!
(C)2015 Gato Aso (C)2012 「009 RE:CYBORG」製作委員会
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
cozicozy
25
映画のようなスピード感を感じられるコマ割りで、映画の公開から時間を経ているのに、映画の世界観が蘇ってきます。クライマックスへと近づいて行く物語。映画では描かれなかったシーン、映画と同じシーンも漫画という異なる平面の世界で、表現されて、とても興味深いです。次巻の発売が待ち遠しいです。2015/03/25
ぐうぐう
14
映画版コミカライズも、いよいよ終盤。加速装置の世界を表現するのに、アニメーションが適していると一見思えるが、実は漫画のほうが合っているのではないか。なぜなら漫画は静止した表現だからだ。静止した世界である加速装置の稼動、それを静止した手法である漫画で表現する。静止をさらに極めることで、加速装置の静寂と孤独がさらに際立つ。この方法論を考え付いた石ノ森章太郎は、本当にすごい。そんな石ノ森とはまた違う表現方法で、麻生我等は加速装置の世界を、このコミカライズで描いている。2015/03/29
ミッキーの父ちゃん
6
物語的にはクライマックスへの繋ぎで、大半が戦闘シーンなので、絵だけで伝えるのは限界があるのですが、結構頑張っているのではないかと思います。さて、次巻はいよいよ神山版『地上より永遠に』ですね。期待しています!2015/04/15
めぇにち
6
クライマックス突入。漫画という静止された世界にもかかわらず、迫ってくるようなスピード感に圧倒される。そしていよいよ宇宙へ。御大へのオマージュでもあるんだろうけど、そこへ至るシーンは切なくなる。2015/03/29
のりすけ
3
この話の003は、守ってくれなきゃイヤイヤ、だってアタシか弱い女の子なんだも~~ん、というビームを出していないので好感が持てます。仕事もきちんとしはるし。でも004と005がむっさかっこええので、009がひよっこに見えちゃう。2015/07/22