- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
【俺、一人じゃなくなった!】
軽音楽部が廃部宣告を受けた4月から早2か月。たった一人の部員・啓人が、メンバーを集め、顧問を得て、ようやく伸太郎・勇作・徹の4人でバンドを始めることになったものの…問題はまだまだ山積み! だけどもう一人じゃない第2巻!!
(C)Osamu Koshigaya 2010 (C)2012 Itsuki Kameya
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
どんぶり
20
階段で部活をやるのも大変ですね。暑さにつられて、見てるだけでこちらも苦しくなったよ(笑)ヒロインの大野さん良い子ですね♪もっと言ったれ!という感じで悪い印象ばかりだった軽音部も、少しずつ良い方向に変わってきたような気がします。まだまだ練習期間がメインなので何とも言えないのですが。田高マニア頑張れ!まだいまいち成長が感じられないのが辛いところ。2014/03/21
イーダ
11
129ページの大野さんがかわいすぎてヤバい。やっぱ髪の毛に違和感はあるんですけどね・・・スカートのウエスト、あーなってたんですね。1巻ではブラウスが外に出てて解らなかった。この巻はカトセンが一番印象に残りました。「愚直」そんな感じがします。いい意味で。こーゆう人は人を騙したりはしないんだろうな。原作読んでるのでラストは「ここで引くか!」と思いました。何気に表紙裏の校長先生がイカします。2013/04/22
東西
8
カト先はやっぱいい先生w 大野さんがなんで味方してくれるのかがきになるな2015/07/08
bluemint
7
加藤先生が印象に残る。チョーキング一発で決め、生徒を信じ猛暑の中を一人じっと待っている。森先生もパワーアップしてくるのか?2017/11/22
RED
6
まさに青春。 勇作が過去に何があったのか気になる。 大野さんが沼尻に怒ったところが格好良かった。 加藤先生が階段にぶつかってぶつぶつ言っていたのには気味が悪いと思ってしまったが、やっぱりいい先生だった。 剛が、バンドを頑張るきっかけになった言葉は、「もしかしてあの人かな?」と思っていた人だった。ちょっとうれしかった。 2015/02/16
-
- 電子書籍
- ハナちゃんとまじょの学校
-
- 電子書籍
- アルバの少年と地獄の女王【単話版】 2…
-
- 電子書籍
- SPA!グラビアン魂デジタル写真集 川…
-
- 電子書籍
- タイ怪人紀行 角川文庫
-
- 電子書籍
- 春信殺人事件~美術探偵 仙堂耿介~ 光…