- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
妙な本が好きな少女・山嶺茜子と、変な本が好きな少年・辻島透。「第2図書館」で、“つじつまの悪魔”を手伝い、本の内容を変えてしまう“紙魚”を捕まえるふたりだが、一向に減らない状況に、少々お疲れ気味。一方、「第1図書館」をほぼ鎮圧した島根小月は、前にもまして「第2」に顔を出すように。そんなある日、「第2」に、恐ろしい“あれ”が現れて……。竹本泉の学園図書館ファンタジー&ミステリ&コスプレまんが、最新第5巻!! 描き下ろしの電子版あとがきも掲載!!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
北白川にゃんこ
5
ネズミー!2024/04/27
R28
1
この世界も実は本の世界かも!?というのがわかっても、それでもゆるふわなのは竹本泉らしい。しかし、小月ちゃんが入っての三人体制になって、わいわいふわふわ度は増してきて良い感じに。ふわふわラブコメな三角関係がいいですな。2018/08/15
白い駄洒落王
1
安定してあれで面白い。2013/01/02
youki
1
人の頭を嗅いだりコスプレ沢山だったり、いつもの楽しい竹本泉。昔、自分も文庫目録読むのが好きだったけど、ネットがない時代は本の情報ってそういうところしかなかったからな。2012/10/02
サンドマン
1
4巻で衝撃の展開を迎えた本作でしたが、この巻ではいつものぼんより竹本節で、喜んでいいのか呆れるべきか。ダブルヒロイン体制が盤石となったためラブコメ分が(竹本作品にしては)多めになっております。取り上げられた本で面白そうなのは「ロボロボ王 狼 シートン殺人事件」「元禄鯛殺人絵巻」「ローラーブレードマイアミマラソン殺人金メダル」……うじゃうじゃ2012/08/31
-
- 電子書籍
- サーシャちゃんとクラスメイトオタクくん…
-
- 電子書籍
- 週刊エコノミスト2019年4/23号
-
- 電子書籍
- 可能性を閉ざす言葉・開く言葉 - 「勉…
-
- 電子書籍
- 完全版 定跡外伝 ~将棋の裏ワザ教えま…
-
- 電子書籍
- シーン別本当に使える実践ビジネス英会話…