内容説明
とんでもなく面白い野球小説、できました!
書いたのは超弩級の新人作家!
おもしろさ抜群、史上初の“高偏差値”野球エンターテイメントの開幕です!!
リトルリーグで全国ベスト4、中学二年で全国大会準優勝まで所属チームを導いたピッチャー・新真之介は、甲子園優勝ののちプロ野球入り、果てはメジャーリーガーになるという未来予想図を描いていた。
ところが甲子園常連校への野球推薦を逃し、一般入試で猛勉強の末に合格したのは、なぜか野球の名門ではなく、東大合格者数全国1位の超進学校だった。
入学早々、三年後に見事な桜が咲くよう精励すべしと熱血な訓示を垂れる担任に呆気にとられ、オリエンテーションでは、学歴の本当の強みは日本で最も優秀な高校での横の繋がりにこそあると豪語する同級生に猛烈な違和感を覚えながら、真之介は野球部を探す。
そしてついに見つけるのだが、そこで出会ったのは、野球部のグラウンドを占拠する映研の女子生徒たちと、ドイツ語教師でサッカーしか知らない外国人の野球部監督だった。
その監督・セバスチャンの策略で、真之介は「2年で甲子園に出る」約束を全校にさせられてしまうのだが‥‥。
シリーズ1冊目は、「レベル1 難関合格編」。
『偏差値70の野球部』の世界を、ここからぜひ楽しんでお読みください!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
黒瀬
76
非常にテンポよく読める青春野球小説。思わぬ形で中学野球を終え、バッテリーを組む沢登と共に高校野球の名門校に進学…かと思いきや甲子園とは無縁の超進学校へ入学した新真之助(あらた しんのすけ) 野球部はあるけでメンバーと監督に問題がありすぎるなかで血気盛んな新がどのように成長するのか楽しみです。1巻ということでメンバー紹介が主となり、中学時代を除くと野球描写はごく僅か。次巻に期待。偏差値70の野球部と言うと熊本の濟々黌を思い出します。
nemuro
38
『野球部ひとり』(朝倉宏景)を読了。こんな感じの本ってあったなぁと本棚を検索。たぶんこれだろうと再読し始めた本書。芦別時代、2012年7月「TSUTAYA滝川店」での購入。結構面白くてシリーズ全4巻を買い揃えズンズン読み進めた当時の記憶が甦る。さて本書。新真之介は親友・沢登俊平の彼女・生駒樹里を専属家庭教師に一念奮起。甲子園常連校の横浜・海鵬高校に奇跡の合格。ところがそこは何と東京大学合格者数全国1位の超進学校の鎌倉・海應高校だった。そんな「別班」を「VIVANT]と聞き間違えたかの如く激しく開幕である。2023/08/14
acidrain
34
理系な野球ものと勝手に想像して読んだものだから内容が全然野球やってなくて驚いた。自分も好きなことを志して挫折して何もできなかった期間があったから気持ちはわかるが、あらすじで期待を膨らませた身としては偏差値70っていう設定と前半のバッテリーやら相方が恋人ができたとかそういうものが活かせないまま終わってしまったので漫画みたいな売り方だと思いました。ただ、漫画のような読み応えで飽きる前には読み終えてるのでそこは評価できるかな。次回予告があまり期待できませんが読みやすいので続きも読もうと思います。2012/11/23
ユー
33
学校名を間違えて受験してしまう、とんでもない設定。予想もつかない事が次から次へと起こり、ページを繰るスピードがどんどんと上がって行きます。キャストは、この1巻で揃ったので、次巻はどんなサプライズが巻き起こって行くのか、今から色々と想像しています。楽しみですね。2014/09/22
エリク
24
最初は、面白かったんですけど、途中からモブキャラが活躍しだしすぎて… もうちょっとサブストーリーの出番を少なくしたらもっと良かったんじゃないかと思いました。2019/09/24
-
- 電子書籍
- 増刊 地獄の主婦SP vol.2~デヴ…
-
- 電子書籍
- ミジンコでございます
-
- 電子書籍
- 魔境学園風雲記ハーフ&ハーフ 1 まん…
-
- 電子書籍
- アオバ自転車店(11)
-
- 電子書籍
- 黒の公爵 ハーレクイン