内容説明
サッカー少女・高遠エリカはボールを蹴ること、スピードスターであることにこだわる小学生。でも手を使うことと言いたいことを口にだせないのが欠点。所属していた女子チームが解散し、どこかのクラブに入るか、いっそ女子バスケのチームに入るかの踏ん切りもつかず、ただ相手を探してあちこちの公園や校庭を回っているが、ある日、翼が集めた三つ子の悪魔くんたちと8人の桃山ダンデライオンを結成し、ローサ相手に勝ったら美咲にコーチを引き受けてもらおうと、年上・格上のチームを相手に練習を重ね、本番を迎える。果たして勝利することができるのか。NHKアニメの原作!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぶんこ
36
銀河の方を先に読んでいて、それからだいぶ経っているのでエリカさんの事は忘れていました。 3兄弟の事は強烈に覚えていたので、むしろ同じ本を読んでしまったかと錯覚を起こしたくらいです。 確かに小学生と中学生とでは、男女の差が激しく出るので、エリカさんのとまどいも解ります。 ただスポーツをしている人は頭が悪いとの風評が嫌いなので、エリカさんの生活態度には共感出来ませんでした。 苦手だからと、自己弁護しているようで。 むしろ技術は下手でも翼君に共感しました。 スポーツは頭が良くなくては上手にならないという事。 2015/05/29
sena
7
銀河のワールドカップの前日譚。所属していた女子サッカーチームが解散したエリカの視点で描かれる。体格も体力もこれから男子とは差がついていく年齢の女の子のもどかしさ、悔しさにエールを送りたくなる。2012/03/25
明那
5
銀河のワールドカップより時系列が先なんでこっちから読みました!アニメから入りハマり手に取りましたが、面白かった!エリカちゃんが関西人じゃないのがちょっとショックでしたが(笑)アニメにするのに当たって少しキャラクター変えられてるんですね。名前、翼→翔とか、青砥くんの黒髪→金髪とか、三つ子はバンダナで見分ける→髪型で見分けるとか…カゲウラくんが一番ビックリしたけど!アニメのクールさからは想像出来ない「ちーす!」(笑) 足らないのでコメントに続きます2012/11/19
十六夜
5
「銀河のワールドカップ」の前のお話 所属していた女子サッカーチームが解散してしまったエリカ ひょんな事から女子リーグのトップ選手&翼に出会って・・・ 花島が監督になる前までのお話なため、子ども目線で物語が進んでいく サッカーのかけるエリカの想い+三つ子に玲華とこちらを最初に読んでおいたほうが、より子どもたちの事がわかりやすかったかも? 優しくて強いダンテライオン 頑張る女の子への応援歌2012/10/21
mytopgun
5
『銀河のワールドカップ』の続編というか、前日譚。前者と違ってこちらはほぼすべてエリカの視点で書かれているのが新鮮。大人に勝つ子供、という設定がギリギリ嘘臭くなっていないのは、作者がそこにサッカーというスポーツの可能性を見出しているからかもしれない(少なくともラグビーじゃこうはいかない)。2012/08/03