- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
中学校生活も残りわずかの冬。夏菜は、数ヶ月前に町でみかけた幼い男の子とふたたび同じ場所で出会う。その子は、幽霊だった。普段なら幽霊とは関わらないようにする夏菜だが、幼くして亡くなったその子にはつい同情を寄せてしまう。その矢先、男の子の母親の幽霊が現れ、「力をかして…」とメッセージを残して消えた。一体、母親は何を伝えたかったのか。男の子の心残りとは何なのか? 別れの季節を背景にした、すこし切ない物語。シリーズ完結編。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
杏子
6
四冊目読了。まぁ軽く読めるシリーズではありましたが。この話は今までで一番、素直にいい話と言えたカナ。夏菜ちゃんもやっと霊との関わりも落ち着いて?これからも元気に生きていけるわよね。それもベストパートナー俊ちゃんのおかげですねー! サインボールとキャップの件はグッジョブでしたよ。続編もあったらよいよねぇ高校生編。作者の斎藤さんぜひとも〜待ってます〜。2012/11/06
速水 舞
1
シリーズ最終巻です。 カナはある日、小さな男の子の幽霊を見かける。一緒に母親らしい幽霊もいるのだがなにやら事情がありそうで…。 俊介が相変わらずいい味だしています。高校生編があったらいいなぁ♪2013/10/20
にたま
1
さくっと1時間かからずに読めるシリーズでしたが、最終巻もさくっと読めてしまいました。内容はありきたりといえばありきたりな終わりでしたが、読後感が良かったです。高校生編をぜひ呼んでみたいです。2012/06/24
哉-sai-
1
さくさくっと読んであっという間の最終巻。…と言っても4冊目だけど。。児童書だから軽めなのはわかるんだけど、カナと俊ちゃんのカンケー性かなり好きなので、これで見納め(読み納め?笑)なのは残念。ぜひ『高校編』に続いて欲しいです。。*タイトルに“つばめ”とあったから前回同様に動物モノかと思いきや、まさかのそっち?…で(笑)でもカナにとっては初の自らアプローチで…やはり、俊ちゃんの存在は良いなぁと改めて思った。表面上ではなく、本当の意味でちゃんとカナを理解し支えているあたり、カッコイイ男。…んん〜やはり続編希望!2012/06/12
がばいおばちゃん
0
表紙の顔も怖くなくなってきている。うまくかかわれるようになってきたからかな。2014/08/28