文春文庫<br> 出島買います - 長崎奉行所秘録伊立重蔵事件帖

個数:1
紙書籍版価格
¥649
  • 電子書籍
  • Reader

文春文庫
出島買います - 長崎奉行所秘録伊立重蔵事件帖

  • 著者名:指方恭一郎
  • 価格 ¥649(本体¥590)
  • 文藝春秋(2013/05発売)
  • ポイント 5pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784167821029
  • NDC分類:913.6

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

長崎・出島の建設に出資した25人の出島商人。大きな力を持つ彼らの前に26人目を名乗る人物が現れた。次期奉行の命で江戸から先遣された伊立重蔵が捜索すると、そこには長崎進出を目論む江戸の札差の影が──。錺職人の善六、街の親分格・吉次郎らとともに、江戸と長崎で暗躍する〈謎の組織〉を解明する書き下ろしシリーズ第2弾。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

とし

25
指方恭一郎初読み。麝香ねずみが第1巻のようですが第2巻から読み始めました。長崎奉行所は何故か複雑、与力や同心という正式名称は無く、警吏役として与力格(給人)町使(同心のような役職)。主人公伊立重蔵は与力格。町人の方にも同じような役職がり、代官は町人である。長崎独特の生い立ちがあるので、犯人は判っていても強引にしょっぴて拷問かけれないので、これといった剣戟場面もなく展開がまどろこしく感じる、現在の政治犯や詐欺師事件のような感ありか。2,3冊読めば違和感もなくなるかな。2013/11/06

深青

9
シリーズ2冊目。今回は出島に関する陰謀。初めて知る事だらけで毎回興味深く読んでいますが、出島にそんな特権があったとは。同じ日本だったのでしょうが、長崎だけまた別の国のような印象になってきました…。そして…ついにお奉行の着任です!!今回、出番が少しだけだったのでどんな方なのか、とても楽しみです。2017/02/22

高橋 (犬塚)裕道

6
星3。シリーズ第1巻はスラスラ読めたのだが今回は少々引っかかった。まあ面白いことは面白いんだが、イタチの旦那も善六も動きが辿々しく感じられる。正次郎の迂闊さは全く解せない。さて次巻は如何に?!2017/04/18

goodchoice

1
長崎奉行シリーズ第二弾!第1巻から読まないとシリーズの背景や人間関係が分かりにくいと思う。出島の成り立ちや、その特殊性がわかり、結構勉強になる。筆者はこのあたりの専門知識は豊富なのであろう。2016/02/18

あかんべ

1
大事な友を失うにしてはその部分付け足しのようで、詐欺師との度重なる詐欺行為は、誉めたらまずいのだろうが見事。真っ正面から乗り込んだ重蔵の完敗2012/12/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4301731
  • ご注意事項