本物の医師になれる人、なれない人

個数:1
紙書籍版価格
¥792
  • 電子書籍
  • Reader

本物の医師になれる人、なれない人

  • 著者名:小林公夫
  • 価格 ¥789(本体¥718)
  • PHP研究所(2011/08発売)
  • ポイント 7pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569798707
  • NDC分類:498.14

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

「頭痛の原因は歯の詰め物なんです。
詰め物をした歯を全部抜いて下さい」。
無根拠にそう言い張る患者に根負けしてしぶしぶ歯を抜いた医師は、のちに裁判で傷害罪に問われた。
医師は患者の要求にどこまで応えるべきなのか。
本書は医師に要求される判断力、法的思考力、さらに研鑽義務や開拓精神、コミュニケーション力などについて具体例を交えて解説。
大学入試で問われる能力の分析や、現場の医師へのインタビューも行う。
「医師の使命は積極的な健康の建設」という原則から本物の医師の条件を説く。
利益衡量、研鑽義務、医学部入試でも問われた空間把握能力…。本物の医師の条件を、医学部受験指導のベテランでもある法学者が説く。

【著者紹介】
明治大学法科大学院教育補助講師

目次

序章 医師という職業
第1章 患者の望みに正しく応える
第2章 正当な注意力、判断力
第3章 正当な開拓精神
第4章 さらに求められる七つの能力・資質
第5章 医師に訊く「本物の医師の条件」

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

federao

2
医療群という言葉をはじめて知った。医師の研鑽義務というのは、言うが簡単。実践は非常に困難。このほかの重要な資質に打たれ強さ。逆境にめげない力があると思う。この本の通りだと医師になれる人はほとんどいなくなるけど、それを目指す気持ちが大切なのかもしれない。2011/09/15

gondan

1
この本を読むまでは、医者は何をしてもよいと思っていた。医者に対する信頼が薄らいでいた。しかし、そんな自分に本書は救いを与えてくれた。たとえ医者でもおかしなことをしたら、ちゃんと法に裁かれる。本物の医者とは何か?対比する判例を取り上げながら法律の専門家の立場からみごとに迫っている。アマゾンのレビューが驚くほどの酷評。みな、「現場を知らない」という論調。僕は、そのお医者様の言われる 「現場」に興味がある。我々が知っちゃいけないおそろしい「現場」で無いことを祈る。2011/08/12

アーキー

0
★★★☆☆  702017/08/08

あすべぇ

0
とても本物の医師にはなれないわ〜 今さら予定ないけど。2015/08/28

kmym

0
倫理的問題について、法学的見地から分析している、他にあまり類のない一冊。新しい視点と知見が得られた。2013/10/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3345055
  • ご注意事項

最近チェックした商品