内容説明
無資格魔法士レイオットは長年使い慣れた「鎧」の整備を天才機械工ジャックに委ねていた。ある時ジャックの先輩エヴァが現れ、彼に自作の新型「鎧」使用を依頼するが!? フィリシスを巡る物語を含む待望の短編集3弾
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
草薙香里
9
シリーズ全部読み終わっちゃった…まだまだ続きが読みたいけれど完結おめでとうございます。1巻を読んだときは5年前だったんだなあ。5年もかけてひとつのシリーズを読んでいたとは感慨深いです。レイオット、カペちゃん、フィリシス、ネリン、ジャック、その他の人達も達者でね!そして榊さんは萌え路線だけじゃなくて今回みたいな路線もまた書いてくれると嬉しいです2017/09/27
ゆらゆら
4
軽く読み返して気づいた。魔族の発言。「もちさるめいれい。さいしゅうてきにわらうものはわたし。せいふくがさいてき。あいらしきあいらしき!」→「持っていけ最後に笑っちゃうのは私のはず セーラー服だからです結論!(中略)キャワイイ」……チェックしたら、この魔族発言が全て歌詞と対応している。まさか他の魔族も……!?2009/06/23
ぎお
3
ジャックとエヴァ、フィリシスとレイオットといった「天才」と「秀才」の差や溝を描いた話が多かった短編集その3。見開きのカラー絵がいいな。カペルの成長とネリンのダメっぷりが両方味わえる。ジャックの姉弟子・エヴァはここで初登場だったのか。本編での登場が自然すぎて気づかなかった。イラストレーターの藤城陽がまさかのネリン萌えで笑った。最後のイラストもいい。やはりネリンとカペルの組み合わせは絵になるな。これで短編集は終わり、あとは本編の二巻を残すのみか。前述の見開き絵のような光景がまた見れることを願おう。2014/05/18
inugamix
3
フラグメントはトモガラしか読んでなかったのを思い出して購入。新キャラ出しつつも既存キャラの厚みを増す方向、外伝としていい感じ。毎度感心するんだけど、魔族のうたの狂いっぷりすごいですね。2013/08/01
みかづき
3
タイトル好きですねえ。実に的を射ていると思います。表紙の背を向け合っているのに横目のジャックと、下を向いているエヴァが好き。持つ者と持たざる者とというのが好きなので、個人的にとても面白く読みました。もちろん重要な天才であるフィリシスの出番はありましたが、彼女について詳しく語られることはあるのか気になります。2013/01/10
-
- 電子書籍
- 半導体戦争 - 世界最重要テクノロジー…
-
- 電子書籍
- 小妻なこびとの献身レシピ【電子限定特典…
-
- 電子書籍
- 週刊ダイヤモンド 04年6月26日号 …
-
- 電子書籍
- ながぐつをはいたねこ ~【デジタル復刻…