- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
身近な存在となったサプリメントだが、使用に関する適正情報は少ない。よく耳にする効能は本当なのか。何をどう摂ればよいのか。副作用はどうなのか。効果には個人差もあり、情報の読み方は難しい。生理学の権威がサプリメントとの上手なつきあい方を提示。
目次
第1部 サプリメントの基礎知識(サプリメントとは何か 調査方法も進歩する 分析結果のカラクリ 副作用はなぜ起きるのか プラシーボ効果とは プラシーボ効果も効果のうち?)
第2部 サプリメントの効能を分析する(抗酸化剤―ビタミンA・C・E/ベータカロテン/セレン 抗酸化剤―エコンザイムQ10 DHA/EPA アラキドン酸 ビタミンD カルシウム ポリフェノール イソフラボン 成長ホルモン 男性ホルモン(テストステロン)
ビタミンB類/葉酸
アミノ酸
ヒアルロン酸/コンドロイチン硫酸
メラトニン
バレリアン
マカ
セントジョーンズ・ワート
ガラナ
イチョウの葉エキス
クレアチン
タウリン
ニンニク
高麗人参
アロエ
麻黄)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Cinejazz
10
巷に溢れ出る「サプリメント」は、本当に効くのか? ある研究では効果があるという結果が出され、別の研究によるとそれほどでもないという結果が出ている。にもかかわらず、サプリメントを販売する会社の宣伝文句には素晴らしい効能のみが並んでいる。流行に流されず、自分に必要なサプリメントの見極め方を指南した一冊。▷サプリメントとは、健康を補助する食品のこと。医薬品ほどの厳格さは求められず、品質にもばらつきがある。▷薬と同じように、サプリメントも効き方には個人差がある。体調がよく副作用もなければ、適度に使用を。2023/04/17
壱萬参仟縁
8
食糧ロスの問題と、補う問題は、コインの裏表のような気がした。本日は、とある山村留学の拠点をお邪魔し、食育や地産地消から、大人の方が生き方を根本から改めるべきことを思い知らされたヒアリング調査となった。忙しい都会人が、時間がなく、栄養も最低限になってしまいがちだから、補うという発想が出てきたのだろう。しかし、田舎で自給している人たちは生命力が違う。高層マンションで常にカネ、カネ・・・と呪文を唱える人生よりも、急傾斜を勇敢にのし上がっていく、人生を思わせるような勢いのある、前向きでひたむきな姿勢を学んだ。2013/05/08
蘭
5
自分のあまりの栄養の偏り、それを正すためにサプリメントを常用しているが、確かに販売会社に都合が悪いことは公表するはずが無いよなぁ、と納得。難しい話は理解できないが、1つ解ったことは、取りすぎよく無い。2018/07/26
ユウユウ
3
☆22025/03/28
Pooh
1
ちまたの健康にまつわる情報が気になって読みました。サプリメントは客観的データが不十分なものが多く、評価しにくいところを著者の視点でデータを読み解いて易しく解説してくれています。2020/01/01
-
- 電子書籍
- ロンドンの眠り姫【分冊】 5巻 ハーレ…