- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
コンビニのゴミ箱へお弁当の中身を捨てようとしている女子中学生・珠美と出会った玄米と千夏。珠美に理由を問うと、1か月前に母親が急逝し、父娘ふたりきりに。そんな中、父が早起きして体育祭のお弁当を作ってくれたが、不恰好なお弁当が恥ずかしくて食べられなかったという。そんな珠美に玄米は「君はお弁当を作ったことがある?」と尋ねて…
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
僕素朴
2
山形は海に近い庄内平野と山側の内陸地方で何かと文化が違う。庄内の芋煮は豚肉と味噌の豚汁風、内陸の芋煮は牛肉に醤油のすき焼き風。母乳は血液からできているから母乳育児は一日に何度も献血するようなもの。乳質が悪いとぐずる、湿疹、おしりただれ、目やに、髪が逆立つなどのサインが出る。良質だと透明で青みがあり、さっぱりした甘味。大人が飲んでも美味しい。普通のは米のとぎ汁の色で甘味が強い。質が悪いと黄味を帯び、塩け、渋みが強くなる。黄色は脂肪分が多いため。味見をして何を食べると美味しい母乳が出るか確認。2011/03/13
青
2
泥は汚い、ばい菌がいる、そう子どもたちに教えるより、泥と触れ合わせ、食べ物がどういう風にして食卓に上るか、そういったことを教える必要性を感じさせてくれるエピ、おっぱいは血液からできていて、授乳はいわば献血を一日に何度もしているのと同じといったエピがよかった。2009/08/02
シーナ@食べ物漫画好き
1
4冊目 パパの弁当ベタベタなお涙頂戴展開だけど…何故かたまらなく良い。ジローと人参。山形の芋煮戦争が最高の論争回、僕は醤油派というか味噌味食べたことない。おふくろの味と中食。おいしいおっぱい、興味深い。マリア作の合格食が美味そうだっなぁ2017/05/13
ybhkr
1
飛び飛びで読んでいて遡って四巻。剛先生VSマリアは懐の深さで剛先生の勝ち。山形芋煮会、わたしが子供の頃はなかったなあ、学部長が田舎にいたころには内陸部ではすでにあったのかな?芋煮会楽しそう。冬の鍋会たまらんよね。母乳話に関してはデリケートな話題なだけに、うーん…わたしは完全母乳だったけど顎育たなかったしなあ。逆に母乳で悩んでいるひとの負担にならないとよいのだが。受験の朝にはじめての弁当もちょっとやりすぎ感が。ここらへんはフィクションとして楽しむのがいいんだろうな、やはり。2017/02/21
KAZOO
1
ジジイ読みで一気に10巻を読んでしまいました。ポイントのみを記します。芋煮にも種類があること。2013/11/10
-
- 電子書籍
- FAKE WORLD 3 〈3巻〉
-
- 電子書籍
- らくだい魔女と妖精の約束 ポプラポケッ…
-
- 電子書籍
- 宝玉の瞳に映るもの(3) アマゾナイト…
-
- 電子書籍
- 妖怪アパートの幽雅な日常(18)
-
- 電子書籍
- パート家政婦岡さんがいく! 4