角川ソフィア文庫<br> 与謝野晶子の源氏物語 中 六条院の四季

個数:1
紙書籍版価格
¥1,056
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

角川ソフィア文庫
与謝野晶子の源氏物語 中 六条院の四季

  • 著者名:紫式部/与謝野晶子
  • 価格 ¥715(本体¥650)
  • KADOKAWA(2014/09発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 180pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784044084028

ファイル: /

内容説明

息子の親友に若妻を犯された中年光源氏は、若き日の過ちを悔いる・・・・・・。情熱歌人・与謝野晶子が恋物語としての面白さを濃縮して翻訳した『新訳源氏物語』。読みやすくて挿絵入り。「藤袴」から「総角」を収録。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

優希

40
抄訳なので物語の進み方が早いのは否めませんね。喪失と死が色濃く感じられます。物語も薫の物語へと移り変わっていく。そのせいもあってか、空気感が変わったように感じました。そして物語は宇治十帖へと流れていくのですね。 2025/04/11

ころこ

38
玉鬘十帖が終わると女三宮が登場するが、唐突感がある。人物相関を整理してみないと、女三宮が源氏の正妻になるという状況が兄・朱雀院との関係から推測される年齢差からも、正確に読み取れているか覚束なくなる。源氏もそんな年頃でもないだろう。ましてや朧月夜が再度登場すると、前半の人間関係の拡張による政治と恋物語から朱雀院がおこなっているように、義理人情(この時代にこの言葉があったかどうか分からないが)による人間関係の整理という源氏物語の読者が期待していない割り切れない、苦しい場面が続く。この女三宮を柏木にNTRれて、2025/04/04

花乃雪音

16
「藤袴」から「総角」まで収録。上巻では光源氏の栄華を描き中巻では喪失と死を描いている。そして話は光源氏の子、薫へ主役が交代する。上巻を読んでいた時も思ったがあっさりとした表現という印象が否めない。2021/10/22

chieeee-

9
主要人物がどんどんと亡くなっていく巻です。正直次々に人が亡くなるので、途中から着いていけてないです…。若い頃の源氏物語の方が読んでいるのは楽ですが、人の嫌な所などはこちらの方がよく描かれています。ただ、私の場合は、読んでいてもなかなか頭に入ってこずに苦労しました。2022/11/05

Rika

5
どうしても至高の谷崎潤一郎訳と比べてしまいます。全54帖のうち最も好きなのは、紫の上が亡くなる「御法(みのり)」と、残された源氏を描いた「まぼろし」ですが、与謝野晶子訳では思いのほかあっさり描かれていて、物足りなく感じました。谷崎潤一郎訳では、源氏と紫の上の心情が溢れるように伝わってきて、思わず泣きそうになったけれど、今回はそういうこともありませんでした。日本語のたおやかな美しさという点では、谷崎潤一郎訳のほうが数段上だと思います。読みにくくても、難しくても、私は谷崎潤一郎訳が好きです。付箋188枚。2014/12/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/435087
  • ご注意事項

最近チェックした商品