内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
国文学者、稲賀敬二(1928-2001)の仕事の全貌。斬新な『源氏物語』成立論をなし、『堤中納言』『落窪物語』『住吉物語』などの魅力的な注釈者でもあった氏の、単行本未所収の論文を集め、ジャンル別に全6巻に収めたシリーズ。豊饒にして刺激に満ちた稲賀ワールドを堪能できます。各巻には、第一線で活躍中の研究者による解説をつけました。
目次
第1部 主役交替の現象学(主役の座・竹取の翁の退場-物語と舞台
二幕構成の一生(古代英雄の生涯)-記紀の世界
遠い昔と身近な昔(『古事記』から『万葉』へ)-変質する「昔」
読者が参入する物語世界
物語の制作工房-「作者」誕生以前
文壇と社交
女流作家の書斎
晩年の思惟と模索
非系列化作品の運命)
第2部 物語の形成過程と流通機構(人間関係論と文学史-『古事記』から『古今集』へ
講演筆録 違約と選択-古典文学の形成
構想と表現
古典鑑賞の方法・物語-『源氏物語』『堤中納言物語』へ
物語作中人物の口ずさむ詩句
帝の院号と時代設定意識-「嵯峨の帝」から「桐壷の帝」へ、承和の変前後からの半世紀
物語流通機構の形成期-十世紀の女性の裏とおもて
王朝物語の制作工房-中務の住む町
女性高等教育の段階的移行-平安朝、十世紀・十一世紀の事例について
散文表現の転換期・一条期
「隠身」と「変形」・序説)
-
- 電子書籍
- 賭博堕天録カイジ 24億脱出編9
-
- 電子書籍
- 刑事ゆがみ(8) ビッグコミックス
-
- 電子書籍
- にゃんしゃりで心のお片づけ。
-
- 電子書籍
- 地球脱出~カルネアデスの絆~ 分冊版 …
-
- 洋書電子書籍
-
グラフェン
Graphene :…