内容説明
納豆をこよなく愛する「発酵仮面」こと小泉先生が、日本が誇るスーパー食品の秘密を徹底解明! 「納豆はなぜうまい?」「糸の正体」「ミネラルたっぷり男の武器」「食中毒防止に携帯納豆」など、盛りだくさん。正しい練り方から納豆デザートまで、小泉流怪食レシピも紹介した、読んで納豆食う=納得の食エッセイ。(講談社文庫)
目次
第1部 納豆は発酵食品の王様だ(納豆はいつもポケットに 糸引き納豆と塩辛納豆 糸引き納豆の栄養価は凄い 秋田は納豆王国 納豆はなぜうまい? ほか)
第2部 小泉流納豆怪食法・レシピ22(納豆との相性基本編 納豆料理隠しワザ編 納豆の極意編 納豆美味発見編)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
へくとぱすかる
43
読み始めて数ページで納豆が食べたくなり、半分読み終わる前にコンビニで納豆を買っていた。納豆がいかに身体に良くて、しかも美味であるかを、これでもかという具合に延々と書きつらねながら、全く飽きさせない。小泉先生の発酵食品に関する文章力は、並みの作家などでは足下にもおよばないだろう。ずんずん読まされて、読み終わったあとには、たいていの読者は納豆信者になってしまうのではないか? 後半第二部は納豆のおいしい食べ方についてだが、何をどうやっても結局はうまい食材なのだなと納得してしまう。特に天ぷら。試してみたい。2015/05/23
きょーこ
23
ビックリしました(笑)私は、納豆嫌いな人のなかでの、納豆好きなだけでした。とんでもない(笑)日本は広いですね。レシピにビックリですよ。よくまぁ、こんなに試して完成させてるなぁと。バナナと納豆で、デザートなんて、想像出来ませんm(__)m2016/04/11
zoe
17
文庫版の帯に、みとちゃん(水戸市のかわいい納豆のキャラクター)がみんなに読んで欲しい納豆のヒミツ、とあり、即購入。臭いの数値化。脱ぎたての野球部の学生のストッキングが274Au、納豆は452Au、では開缶直後のシュールストレンミングはいくつでしょうか?2018/10/01
いが栗坊主
6
図書館本読了。小泉さん初読み、食通で文章もおもろかった。高野秀行「謎のアジア納豆」でも語られてたけど、納豆の凄さを改めて知らされたわ。納豆レシピも参考になるね~。納豆天ぷらはええかも、、バナナ納豆はどうなんやろ!?2017/06/10
keiniku
5
作者の納豆びいきがあまりに激しくて、納豆を食べればどんな病気でも治って、納豆さえ食べていれば生きていけるような錯覚が生まれる。そんな大袈裟な納豆愛に思わず笑ってしまう。 しかし、読むと納豆が食べたくなる。思わず、自然派食品店に走り、いつもは買わない、3つ270円の高級納豆を買ってしまった。僕には味の違いは分からなかった。2024/03/09
-
- 電子書籍
- 地獄祭【フルカラー】【タテヨミ】(3)…
-
- 電子書籍
- ティアラよりも輝く日【分冊】 8巻 ハ…
-
- 電子書籍
- 阿修羅ゲート19【タテヨミ】 Stud…
-
- 電子書籍
- だから君だけ、目を閉じて~彼女の遺書と…