6000人を一瞬で変えたひと言

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

6000人を一瞬で変えたひと言

  • 著者名:大越俊夫
  • 価格 ¥699(本体¥636)
  • サンマーク出版(2014/06発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 180pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784763195067

ファイル: /

内容説明

30年にわたって不登校児・高校中退者と正面から向き合ってきた著者の、渾身の言葉たち。厳しく、優しく、含蓄に富んだ言葉の数々が、彼らを劇的に変え、動かしてきました。これらの言葉は、子どもと大人のやりとりを超え、ましてや不登校児や中退生という特殊性にとらわれず、様々な問題を抱えるすべての人の「心の底」に響いてきます。本書は、現在の自分に満足していないあなたの根っこを揺るがし、勇気と元気を与えてくれることでしょう。

目次

第1章 「順調」は地獄の始まり(壁は、その人に乗り越える能力があるからこそ、与えられる。 「順調」は地獄の始まり。「もうだめだ」と思った時こそ天国の始まり。 ほか)
第2章 君は世界に一人しかいない(ときには、狂人のように突き進まねばならない。 そのうちなんとかなる?いや、ならないよ。自分の人生は、自分で切り開くんだ。 ほか)
第3章 友と共にあるということ(自分中心に全体を見ないで、全体の中から自分を見てみようよ。違う風景が見えてくるから。 「For」ではなくて「With」、「With」よりも「In」。 ほか)
第4章 生き方は違ってもいい(後輩にいいカッコを見せようとしていないかい?本当に後輩のことを思うなら、君が失敗して這い上がる姿を見せてやってくれ。 「たかが○○」と思っていることに、熱中してみよう。思っているほどに満足にできないものだよ。自分の実力を知るいい機会だ。 ほか)
第5章 変わるのは恥ではない(自分の輪郭をはっきりさせるのが、本当の成長なんだよ。 “前提”を疑え。当たり前だと思っていることを疑え。 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

GIN@本棚大洪水中

15
★★★★常識の道は意外と脆いのかもしれないと思った本。例えば、バブルの前後では大手に就職してそこから上の地位を上り詰めていくということが当たり前だったのかもしれない。しかし、現在は様々なことが多様化していて、線引きが無くなった気がする。そこで自分の好きなことをやりたいと応援してくれるのがこの本です。2013/09/21

Haru

7
不登校、中退という学校から見放された あるいは自ら捨てた子供達へ送った言葉たち。 不登校の経験があるからか 初っぱなから涙が止まらなかった。 頑張らなくてもいいという考えの需要が伸びている一方で この本は力強く自らと向き合うことへのエールを送ってくれる。 そのなかにもちゃんと一人一人が納得し歩み出せるように背中を押してくれる優しさが秘められている。 時には同じ目線、時には人生の先輩として 共に考え戦う姿勢を貫いてくれる人がいる心強さとはどれだけのパワーを秘めていることか。 ずっと大事にしていきたい本。2013/07/19

SAGA

5
言葉と逸話のセット販売(笑)いい言葉がたんまり手に入る。『壁は、その人に乗り越える能力があるからこそ、与えられる』2011/09/09

ゆう

4
心に響く言葉はその人、その時によって違うものだと思う。だからこそ心からの言葉って偉大なんだと思える一冊。 『「たかが」とは「とるに足りない」という意味でもある。しかし「たかが」と思っていることに挑戦することで物事をなめてかかっていた傲慢な自分に気づく』 『変わるか変わらないかは、時間の長短ではなく、本人の意思次第である。その思いが強ければ、一瞬で自分を変えることができるだろう』2013/11/14

ジョニー出ッ歯

3
心に染みた。1番すきなのは”順調は地獄始まり。ピンチは天国の始まり”2010/10/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/514097
  • ご注意事項

最近チェックした商品