沖縄の世間話 大城初子と大城茂子の語り

個数:1
紙書籍版価格
¥2,640
  • 電子書籍
  • Reader

沖縄の世間話 大城初子と大城茂子の語り

  • 著者名:新城真恵
  • 価格 ¥2,640(本体¥2,400)
  • 青弓社(2014/07発売)
  • ポイント 24pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784787290724

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

ムラの原風景を伝える古い祭祀と、文明開化と、戦争と──。不思議な話、幽霊の話、昔話と伝説など、変貌いちじるしい沖縄に生きる人々の生活と時代の息づかいが、大城初子、大城茂子の2人の語りによって再生する沖縄の世間話・口承民話集。

目次

I  大城初子の語り 一 沖縄の不思議な話  友だちの霊が木の上から?/帰る姿が見えない/あの世から呼び戻した娘/マジムン(魔の物)/タマガイ(魂上がり)/母の歌/根差部親方/うすい腹の女の人の話/畦道ブナガヤ(遊び歌)/ブナガヤの姿形/ブナガヤ見物/ブナガヤ小屋の廃止/キジムナー・ヤーチュウ(キジムナーのお灸)/松下殿内の火事と根差部親方/継子話(歌い骸骨)/火玉/家に入る時は豚を叩き起こしてから入れ 二 沖縄の文明開化  首里勤めのお祖父さん/お祖父さんが助けたムラの娘/初めての洋服/初めてのトマト/初めての馬見物/オイルでてんぷらを/コンニャク知らず/みかん水知らず/アイスケーキ知らず/チーズ知らず/ふくらし粉と硼酸/伊江島に米がなかった頃の話/電報送り/チクオン器/買うらと買うら/言葉違い/PPA/私は皇后陛下/名案先生/赤サナギ/共同井戸と墓守のお婆さん/唐や何処が?II  大城茂子の語り 一 沖縄の不思議な話  クビー坂の幽霊/天人の爺さん/後生根引き/焦がれ死んだ女/女元祖の悲哀/辺土名ハンドウグワーの霊/クビーの幽霊は丈高い/天を突く幽霊/幽霊の巣/後ろ向きの幽霊/歌声が聞こえる/幽霊の正体とマブイ込め/子孫に自縛霊が?/豚化物/ブナガヤ/木の精/馬の幽霊/裸の子どもが自転車の前を!/乳房に吸いつく子どもたち/難破船と宝物/湖南丸と梅ちゃん/石の祟り/シッキーに持たれた話/七つ墓の幽霊(子育て幽霊)/ナカ殿内にまつわる話 二 沖縄の文明開化と戦争  方言札/ランパチ(断髪)/沖縄帯と大和帯/姉妹神と戦争/白いひげのお爺さん/初めての四月馬鹿/オイルでてんぷらを/へぇーは捨てなさい 三 大宜味村の昔話と伝説  タマ杜とティサガ杜とウツンキ杜/やまびこ由来/大根は命の恩人/喜如嘉田ーブクの蛙と国頭田ーブクの蛙/羽衣伝説と察度王/花好きファーファー/イチャバイ猫/城祝女と金の簪/御嶽にまつわる話解説 大城初子・茂子の世間話の世界

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数2件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす