基本説明
「60分でわかる 化学」|
詳細説明
●60分でわかる
身近な化学
◇マンガ 元素のリーダーはだれだ!?
◇Part1 クッキングにひそむ化学のエッセンス
・「魚に塩」は味付けのためだけじゃない!
・同じ油脂なのに、バターは固体でオリーブ油は液体
・燻製の香ばしい香り。“だれ”が演出してる?
・二酸化炭素でカフェインを抽出
・自宅で炭酸水をつくってみよう!
◇Part2 ソザイにひそむ化学のエッセンスス
・海で自然に分解されるプラスチックが登場!
・実はガラスは固体じゃない!
・汚れた空気をきれいにする魔法の反応「光触媒」
・夏の風物詩「花火」。その立役者は炎色反応
・強度は鉄の10倍! 軽くて強い炭素材料
・暮らしを照らすハロゲンランプ
◇Part3 マシーンにひそむ化学のエッセンス
・冷媒を使って熱をあやつるエアコン
・液晶テレビの美しさの秘密
・レアメタルの鉱脈はスマホの中に
・家庭へ、自動車へ。年々身近になる「燃料電池」
◇EPLOGUE
周期表には、化学のエッセンスが詰まっている
◇マンガ 幻の元素 ニッポニウム!!
【Science News】
◆アヒルの隊列に学ぶ、省エネ水上輸送
◆近い将来、電気飛行機の時代がやってくる!?
◆宇宙空間から、金星の地表を撮影できた!
◆花粉症対策ができるコンタクトレンズ
◆筋トレをすると死ににくくなる。やりすぎは注意!
◆世界のプラゴミ発生は3億トン超。海洋汚染は長期にわたる恐れ
◆カメムシはダンスを踊って求愛する
◆ヒトの脳処理はサルよりも遅い!?
【Newton Special Interview】
◆ベッキー
絵と料理が大好きで、心理学の勉強がしたい!
…ほか
1 ~ 1件/全1件
- 評価
-