電気新聞ブックス<br> 外から見た「電力自由化」

個数:

電気新聞ブックス
外から見た「電力自由化」

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B40判/ページ数 174p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784930986979
  • NDC分類 540.9
  • Cコード C2234

内容説明

部外者の視点で電力自由化を客観的に分析。商品化する「電力」とどう向き合うべきかをベテランコンサルタントが指南。

目次

第1章 そもそも「自由化」とは何なのか(「自由化」=「規制緩和」=「競争導入」;規制とは何か ほか)
第2章 自由化は何をもたらすか(競争とは何か;新たに生じる政府の責任 ほか)
第3章 周囲から学ぶ(先達としての通信;英国コンサルタントのアドバイス ほか)
第4章 電力会社は何をすればよいのか(基本的な変化;三つの課題 ほか)
第5章 「時代とともに歩む」電気事業(新たな要請、安定性と開放性の両立;壮大な試み ほか)

著者等紹介

竹内英次郎[タケウチエイジロウ]
株式会社ネットリサーチ代表取締役。1951年(株)島津製作所入社レントゲン部勤務。1952年電気通信省(電電公社を経て現NTT)入省。中央電気通信学園高等部卒業後、東京電気通信学園教官、国内留学(一橋大学・経済学部)、本社営業局係長等を歴任。1974年日本電気株式会社(NEC)入社、北米部単体機器課長、通信政策専門部長等を歴任。この間、OECD諮問委員会・情報通信委員会委員、国際商業会議所情報通信委員会委員をつとめる。1993年(株)ネットリサーチ設立 情報通信政策等に関する調査・提言を行う
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品