TO文庫<br> おきざりにしたリグレットを拾いに。あの日のきみへと、もう一度

個数:
電子版価格
¥704
  • 電子版あり

TO文庫
おきざりにしたリグレットを拾いに。あの日のきみへと、もう一度

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月07日 23時49分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 520p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784866992129
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

漫画「BOYS BE・・・」の原作者、イタバシマサヒロが、自分の半生を登場人物の人生の中に散りばめた著者初の挑戦的な私小説。

内容説明

高校2年の文化祭で、バンド仲間としてステージに立った木村が死んだ。孤独死だった。葬儀のあと、55歳になった残りのメンバー5人は旧交を温めつつ、心に抱えた苦い思いを打ち明ける。そこへ、大地震が起きた。気がつくと、5人はそれぞれの過去に戻されていた。悔いを残した「あの日」に!戸惑い、躊躇いながらも、過去を、そして未来を変えようとする5人。果たして未来は変わるのか。「おきざりにした後悔」は解き放たれるのか―。

著者等紹介

板橋雅弘[イタバシマサヒロ]
東京出身。中央大学法学部卒。1991年から10年間、イタバシマサヒロ名義で『BOYS BE…』(講談社刊)などのマンガ原作を手がけた。板橋雅弘名義では小説、児童書などを執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆのん

72
表紙の感じと、物語の冒頭から青春物かなと読み始める。6人の高校の同級生。当たり前だが彼はも歳はとる訳で。高校生の時に自分が40代、50代になった姿を想像したり、中年になった時を見据えて今後の進路の設定を出来る訳もなく、思いもしなかった状態になる事がある。所謂、『こんなはずじゃなかった』ってやつ。もし、そんな『リグレット(後悔)』を拾ってやり直せるチャンスが訪れたら…。現実では過去を変える事は出来ないが、これからの未来、後悔しないように生きたいと思う。(そして、中年になったって『青春』出来る。)2021/05/08

kotetsupatapata

17
星★★★☆☆ 5人の男女が仲間の死をきっかけに集まり、葬儀の最中に大地震で、過去にタイムリープするという定番もの。 小生も主人公達よりかは少し若いですが同じ50代。 そりゃ生きていれば誰しも後悔や心残りがあるし、ましてやこの年代だと人生の終着点も見え始めてくる頃ですし、過去を振り返りたくなる気持ちは分かります。 たまにはこんな、少し人生にくたびれかけた大人のラブコメもあっていいかな?2023/09/24

丸々ころりん

9
高校の文化祭1回だけバンドを組んだ男女6人 メンバーの1人がギター講師をしていた木村再会そして死 個々の繋がりが木村の葬儀で…悔いの残る高校時代に向き合い,未来に踏み出す⁉︎ 2022/03/21

チェス

5
それぞれの青春邂逅という感じで。2022/05/30

jouta h.

4
過去の自分に身分を明かすという今までにない素晴らしい構成で久しぶりに感動しました 漫画原作を書いていただけあって映像がみずみずしく目に浮かびました 同じキャンパスにいて中大パンチを作り同時代を生きていた板橋雅弘がものしていたことも懐かしい思いにどっぷりひたることができました2021/09/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17695018
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品