小さな会社の会計税務―これだけは知っておきたい実務の要点

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 255p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784921140311
  • NDC分類 336.98
  • Cコード C2034

内容説明

会計・税務を軽視する経営者は失格である。小さな会社であってもすべてを会計事務所まかせにしないで、日頃からある程度の会計・税務知識は身につけておきたい。本書は中小企業の経営者・経理担当者が最低限知っておきたい基本事項を網羅的にとりあげ、やさしく解説したハンドブックである。

目次

第1部 小さな会社の会計知識(会社経営における経理のポイント;会計による管理を充実させるポイント;管理会計を経営に役立てるためのポイント;金融機関に信頼されるための会計のポイント)
第2部 小さな会社の税務知識(会社経営における節税ポイント;棚卸資産の税務ポイント;固定資産の税務ポイント;特別償却・税額控除の税務ポイント;繰延資産の税務ポイント;保険の税務ポイント;役員報酬・賞与・退職金の税務ポイント;交際費等・寄付金の税務ポイント;消費税の税務ポイント;個人所得税の税務ポイント;相続・贈与の税務ポイント;書面添付制度)

著者等紹介

池谷達郎[イケヤタツロウ]
税理士法人報徳事務所代表社員・会長・税理士・中小企業診断士。1967年慶応義塾大学経済学部卒。74年税理士試験合格。75年税理士事務所開業。77年中小企業診断士試験合格。主な役職として、関東信越税理士会古河支部支部長、関東信越税理士会常務理事を歴任し、現在、関東信越税理士会茨城県支部連合会副会長を務める

赤岩茂[アカイワシゲル]
税理士法人報徳事務所代表社員・理事長・税理士・公認会計士。1980年法政大学経営学部卒。79年公認会計士二次試験、83年同三次試験合格。主な役職として、関東信越税理士会茨城県支部連合会常務理事情報システム部長、TKC全国会創業・経営革新支援委員会企画開発小委員会委員長、三和町監査委員、聖学院大学非常勤講師を務める。公認会計士税理士赤岩茂事務所として会計事務所業界に先駆けて2001年7月「ISO9001:2000」を認証取得(茨城県初)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品