内容説明
ベンチャービジネスを1・価値共創の観点、2・ベンチャービジネスの重要性、3・政府の政策支援策、4・農業の現状からの企業家精神、5・有償新株予約権に関する会計基準、6・管理会計の活用、7・地域金融機関の存在意義、8・金融機関のベンチャー企業の事業性評価姿勢、について7人の実務家と研究者により、実務と理論を交えながら論じたものです。幅広い観点からベンチャービジネスを取り巻く環境をタイムリーにまとめており、起業を目指す人々のヒントになることを願っています。
目次
1章 茶道に見る「価値共創」の可能性
2章 ベンチャービジネスの重要性
3章 ベンチャービジネスの重要性と政府等の支援策
4章 農業におけるベンチャーとは―農業の現状から考えるベンチャービジネスと企業家精神
5章 従業員等に対して権利確定条件付き有償新株予約権を付与する取引に関する取扱い(案)について
6章 ベンチャービジネスと事業計画―管理会計の活用
7章 信用金庫の存在意義
8章 これからの地域金融機関のビジネスモデルにおける事業性評価の取組とベンチャービジネス
-
- 和書
- 恐怖症 光文社文庫