「こころの力」の育て方―レジリエンスを引き出す考え方のコツ

電子版価格
¥1,200
  • 電子版あり

「こころの力」の育て方―レジリエンスを引き出す考え方のコツ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 155p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784907072216
  • NDC分類 146.8
  • Cコード C0011

内容説明

レジリエンスとは―逆境から立ち直る力。考え方一つで、気分が変わる!元気な自分を取り戻す方法。

目次

第1章 こころの壁にぶつかったら
第2章 「ダメな自分」から抜け出す
第3章 長所のない人はいない
第4章 「うまくいく」と信じる
第5章 どうすれば解決できるか
第6章 過去の失敗にとらわれない
第7章 前に進んでいける自分に気づく

著者等紹介

大野裕[オオノユタカ]
精神科医。慶應義塾大学医学部卒業と同時に、同大学の精神神経学教室に入室。その後、コーネル大学医学部、ペンシルバニア大学医学部への留学を経て、慶應義塾大学教授(保健管理センター)を務め、2011年6月より、独立行政法人国立精神・神経医療研究センター認知行動療法センターセンター長に就任。近年、精神医療の現場で注目されている認知療法の日本における第一人者で、国際的な学術団体Academy of Cognitive Therapyの公認スーパーバイザーであり、日本認知療法学会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

空豆タロウ

1
グズグズしている自分を変えたくて手にした一冊。必要なのはグズグズを治すことじゃなく、グズグズ頑張ることだった。2016/11/29

Tatsuya Michibata

0
著者の大野裕先生の講演は少なくとも3回は聴いたこと有り、機会があれば先生の著書を読んでみようとおもっていました。最近この本が出版されたことを知り購入。滋賀への新幹線の行き帰りの中でよめました。とても読みやすく、あっという間に読めますよ。この本を読む人のバックグラウンドによっていろんな感想はあるでしょうね。例えば、目から鱗がおちたとか、逆に知ってることばっかりとか。私は、知っていることもありましたが、やはり勉強にはなりました。2014/12/20

nizmnizm

0
傷つき悩んで、おれそうな心をどうにかしたくて、題名から読んでみることにしました。少しアイデアはあったけれど、なんとなくまぁそうなんだけど…。とゆう感想。また、時々読み返してみるかな?2014/10/01

Shiyu Jash

0
☆☆☆☆☆2018/10/25

うえだしゆう

0
☆☆☆☆☆2018/02/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8290522
  • ご注意事項