内容説明
改善のビフォー&アフター満載。「ダンゴ生産の部分最適、全体不適」から「流れのある生産の全体最適」を求めるために「何を行い何を改善すればよいか」を理解するための参考になるように改善事例を多くした。
目次
第1章 生産活動の基本
第2章 物作りの錯覚と改善の進め方
第3章 現場のムダの見つけ方と改善手法
第4章 金を掛けないコストダウンの手法
第5章 より改善を進めるために
第6章 工場内の物の流れを良くする
第7章 屋台生産
第8章 工場再編と新工場建設の成功例
付録 改善に役立つ用語集
著者等紹介
小杉直輝[コスギナオテル]
1934年京都生まれ。京都大学農学部卒。味の素で冷凍食品事業に携わり、独立後は小杉食品技術事務所を立ち上げ、食品工場の改善指導、講演に活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。