すべては子どもたちの学びのために - 不登校、いじめ、勉強嫌いがなくなった学校

個数:
  • ポイントキャンペーン

すべては子どもたちの学びのために - 不登校、いじめ、勉強嫌いがなくなった学校

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月06日 09時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 222p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784900677272

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

編集長

3
荒れた小学校を一変させた全教師一丸の取り組みが素晴らしい。著者は鹿沼みなみ小学校(栃木県)の前校長。不登校もイジメもなくなったという事実が、「学校が大らかであれば子どもは自分で良い方向に向かう」という著者の教育観の正しさを証明している。特別支援教育で知られる学校だが、学習の遅れの芽を早期に摘む仕組み、児童養護施設との連携、外国籍児童に対するケア、教師がひとりで問題を抱え込まない同僚性の醸成など、参考になる点が多い。心の疲れで休職する教師の話をよく聞くが、こんな学校なら教師も前向きな気持ちになれると思う。2016/03/10

さあちゃん

1
原田先生の前向きな姿勢に力をもらった。このタイトルの通りすべては子どもたちの学びのために。私には仲間がいる。自分一人で抱え込むのではなく、みんなと協力して互いに高め合いながら子ども達に寄り添っていきたいな。2018/07/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10710682
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品