子どもが水泳を始めたら読む本―8人の賢者に聞いた60の習慣

個数:

子どもが水泳を始めたら読む本―8人の賢者に聞いた60の習慣

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年07月27日 07時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 301p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784583117393
  • NDC分類 785.2
  • Cコード C2075

出版社内容情報

競技を始めた小学生、中学生の親御さんが、子どもたちのサポートをするにあたり知りたいこと、疑問に思っていること、悩みなどを「賢者」たちに尋ね、体、食事、用具などテーマ別に「賢者」のみなさんに回答ただく一冊。

主に文章(会話形式)で進み、途中に図表などを随時入れて構成。

2021年発行のバスケットボールが好評を得て、2023年末より同じ体裁で各競技を取り上げシリーズ化。

内容説明

親のみなさんの学びはきっと子どもの成長につながります。この本の主人公は水泳を始めたばかりの子を持つおとうさん、おかあさんとその家族。水着のこと、体の成長・変化、大会参加など子どもにとって大切なことは何だろう。迷い、ヒントを求めて訪れた先にいるのは8人の賢者たち。扉の向こうに見たものは―。

目次

プロローグ 水泳をやってきて良かったと思うことを教えてください 東京都水泳協会会長で金メダリスト 北島康介さんに聞く
第1章 〈水〉に慣れるには最初が肝心ですか? 夫婦で指導者、一家で水泳 七呂靖弘さん、理絵さんに聞く
第2章 水着は何着必要ですか? 水泳ブランド担当 吉永康裕さんに聞く
第3章 スイミングクラブはどういう仕組みですか? プール施工から運営、指導まで 八塚明憲さんに聞く
第4章 選手コースって何ですか? 水泳教室指導者 水野雅博さんに聞く
第5章 どうしたら勉強と両立ができますか? 水泳部顧問 山本智志さんに聞く
第6章 大会に出場すると何が変わりますか? 数々の大会運営に携わる 内田孝太郎さんに聞く
第7章 陸上より水中のほうが楽って本当ですか? 医師でスイマー 元島清香さんに聞く

著者等紹介

原功[ハライサオ]
1959年4月7日生まれ。埼玉県深谷市出身。日本大学法学部新聞学科卒。1982年にベースボール・マガジン社に入社。「ボクシングマガジン」の編集に携わり、1988年から1999年まで11年間、同誌の編集長を務める。2001年に退社し、以後はフリーのボクシングライターとして活動。雑誌への寄稿や日本テレビ「ダイナミックグローブ2」のMCを務めたほか、現在まで24年以上にわたりWOWOWエキサイトマッチの番組構成を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品