- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > ティーンズ・ファンタジー
- > スクウェア・エニックス文庫
内容説明
ピサロは目覚めた―魔王の真の跡継ぎとして。エルフ王の娘ロザリーの力を借りながら…。魔界の勢力は日ごとに強大となり、ついに世界は、闇に包まれようとしていた。山国バトランドのライアンは、勇猛果敢な王宮戦士。ゆくえ不明になった子供たちを探すため、イムルの村へと足を運ぶ。だがそれは、まだ見ぬ勇者を求める旅の始まりにすぎなかった。大人気ファミコンRPG『ドラゴンクエスト4』待望の文庫化。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
シュエパイ
9
わーい、ようやく古本屋さんでみつけた、小説ドラクエ4!!震災のあとのゴタゴタでなくしちゃって寂しかったので、余計に嬉しい♪ 始まりは、ピサロと魔族の暗躍に巻き込まれるロザリーから。そして旅立つ王宮の戦士へ、と。昔読んだときも思ったけど、仲間も友も失うばかりで、哀しい戦士さまだよなぁ。。。あぁホイミン(T_T) ホイミン、イラストもぷにぷに具合が伝わっていい感じなだけに、余計寂しいや。。。・゜゜(ノД`)2015/10/16
taikiat
4
小学生の頃読んだ本作を再読。ものすごく懐かしい。今読むと、昔と印象が変わったなと感じる箇所が沢山ある。この感覚がすごく楽しい!あんまり本を読まなかった私には、こういう体験ができる本が少ない。もっと本を読んどけばよかった、、、とにかく、このドラクエ4は、私がオムニバス形式の話が好きになった原点。久美沙織さんにより彩られたキャラクターの個性やオリジナル設定を楽しみながら読もう!2022/01/14
とも
4
再読。華やかな文体のドラクエ。作者の文章といのまたむつみさんの美麗なピサロがとてもマッチする。ゲーム内ではピンクの鎧に口髭のライアンが、渋い武人で大変魅力的。2021/03/04
じお
4
★★★☆☆ 言わずと知れた国民的RPGのノベライズ、の筈なのだが作者の乙女回路が暴走したのか、ピサロザ周りの話がオリジナル要素を交えかなり掘り下げられている。(少々偏見を持った意見になってしまいますが)女性ならではの感性を生かした各所の表現が繊細で美しく、ドラゴンクエストの世界観がまた違った形で表現されていて見事だと感じます。2014/10/09
さいか
3
ドラクエ小説は当時ハードカバーのが出る都度すぐに買って読むくらいはまっていたのだけど、4に関しては原作ゲームが好きすぎてこの小説がどうにも解釈違いで手放してしまっていた。当時ピサロとかどうでもよかったし(完全に勇者視点でしかゲームしてなかったのでピサロ=ラスボスでしかなく、そんな裏事情を事細かに書かれてもね…と思ってた)。でも最近ちょっといろいろあって、読み返してみたくなった。リメイクも経ると、このピサロのエピソードもかつてとは違う印象で読めた。2023/08/20