出版社内容情報
入試に必要な文章のジャンルを精選。基礎力がつけられるように詳しく解説。
「基礎強化」から「中堅私大対策」に最適。
目 次
はしがき
この本の使い方
〈文化論〉
第一講 多田道太郎「しぐさの日本文化」 日本大
第二講 上野千鶴子「〈私〉探しゲーム」 明治学院大
第三講 金井淑子の文章 神奈川大
〈学問・哲学〉
第四講 栗田勇「思索の風景」 昭和女子大
第五講 高橋英夫「ブルーノ・タウト」 法政大
第六講 中村雄二郎「哲学の現在」 駒澤大
〈文芸論〉
第七講 高橋和巳の文章 桜美林大
第八講 伊藤整「近代日本の作家の創作方法」 武蔵野女子大
第九講 辻邦生「映像に達すること」 専修大
〈融合・明治文語文〉
第十講 玉城徹「近世歌人の思想」 成蹊大
第十一講 尾形仂「芭蕉俳文の注釈」 成城大
第十二講 坪内逍遙「史劇に就きての疑ひ」 立正大
〈随筆・小説〉
第十三講 島崎藤村「飯倉だより」〈婦人の眼ざめ〉 白百合女子大
第十四講 夏目漱石「明暗」 東海大
第十五講 藤枝静男の小説 東洋大