目次
第1章 川(多摩川の四季;超遡上魚マルタ ほか)
第2章 魚(還暦マルタ、川を遡る。;サケ科魚類研究者から見たマルタの生態 ほか)
第3章 釣り(私のマルタ釣りメソッド ヒット確率UPの為に…;私のマルタ釣りメソッド マーカーフィッシング ほか)
第4章 エッセイ(多摩川の自然の完全復活を夢みて地域活動を続ける;我がモンタナ)
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
rouningyou
2
当然多摩川流域の森林について書いてある本と思い図書館で借りた。読み始めてビックリ。多摩川でマルタウグイという魚を釣る同好会の本だった。マルタ=丸太⇨森林⇨面白いでしょ?ということらしいが、そんなもんタイトルにするなっちゅうの!そもそもこのタイトルの本を手にする人も少ないだろうが……。釣り技術に関する部分は用語がわからんし、生物学的な解説は読む気はしないが、この釣り自体は容易いらしく、結構でかいし食えるらしいので、もしかしたら老後サバイバル生活には役立つかも。運命的な本との出会いかもしれない。許すことにする2013/05/06
08041511
1
久々によんだが、やはりマニアックの極み2024/06/16
08041511
0
多摩川のマルタについて、食から釣り方、歴史まで網羅している。 前から興味があったので面白かった。 今度は多摩川の釣り全般に付いて特化して書いてほしい2014/06/06
メルセ・ひすい
0
究極の釣りとは鮎の友釣とヘラブナ その他の釣りは入門編 つまり、生涯釣り師の憧れ、目指すのは鮎とヘラブナ 鮎の友釣りは行動的な肉体派の釣りキチ ヘラブナは湖で静の究極 当然周辺の道具も数百万円単位 際限なし。鮎の友釣りは囮鮎を生きのよい状態で保つため道具フェチが必須 さておき、蘇る清流。あの多摩川を超60cmのマルタが遡る…。多摩川でのマルタウグイ釣りが“仕事”の多摩川森林組合(文言のイメージとは乖離 単なる釣りクラブの名称)が、多摩川についてのあれこれや、マルタの考察、マルタ釣りメソッドなどを紹介する。2013/05/20
鈴木正大
0
マルタ釣りの仕掛けからポイント、レシピまでマルタに関する事なら何でも。丁度今遡上の最盛期、桃の節句から端午の節句までの二か月のみがマルタ釣りのピークなのでタイムリーな出版だ。来週の水曜日にはハギリンと今シーズン2度目の出撃だ。2013/04/13
-
- 和書
- 夜去り川 文春文庫