内容説明
政治、経済にとどまらず、藩校の気風や改革派官僚たちの肖像、農民一揆や海運、大坂藩邸役人の暮らしぶりまで、知られざる「藩」の内部にわけいって考察する歴史読本!
目次
「当高」制とは何か
「向高」ということ
近世後期の高について
地方知行制について
刊本『御亀鑑』の不思議
佐竹義和=「明君」論を考える
「御亀鑑」編さんの意義
藩校の気風
門閥VS改革派官僚
改革派官僚の肖像〔ほか〕
著者等紹介
金森正也[カナモリマサヤ]
1953年、秋田県生まれ。弘前大学人文学部卒、早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得修了。博士(文学)。県内高校教諭。秋田県立博物館、秋田公文書館などに勤務。現在秋田県公文書館嘱託職員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。