解読 花壇綱目

個数:

解読 花壇綱目

  • 提携先に4冊在庫がございます。(2025年05月25日 14時17分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 132p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784883403219
  • NDC分類 629.21
  • Cコード C0061

出版社内容情報

江戸初期に植栽技術を総合的に解説し、世界初の園芸書といわれている「花壇綱目」。江戸園芸の第一人者が仔細に読み解き、考察する。四季折々に花を眺めて楽しむ。こうした日本ならではの自然特性を生かしたガーデニングについて記したのが『花壇綱目(かだんこうもく)』である。江戸初期に植栽技術を総合的に解説しており、世界最初のガーデニング書といわれている。
ガーデニングの成り立ち、発展を知るために江戸園芸の第一人者が、当時の植物や植栽技術を仔細に読み解き、考察。日本の風土に根ざしたガーデニングの楽しさ、奥深さの手がかりを具体的に示す。

花壇綱目 序
花壇綱目 巻上  春の部 夏の部
花壇綱目 巻中  秋の部 冬の部 雑の部
花壇綱目 巻下  諸草可養土の事 諸草可肥事など
花壇綱目 植物集覧  春草の類 夏草の類など
江戸時代初期の園芸書をめぐって
ほか

青木 宏一郎[アオキ コウイチロウ]
著・文・その他

内容説明

世界初の総合園芸技術書。

目次

花壇綱目 序
花壇綱目 巻上
花壇綱目 巻中
花壇綱目 巻下
花壇綱目 植物集覧
江戸時代初期の園芸書をめぐって

著者等紹介

青木宏一郎[アオキコウイチロウ]
ランドスケープガーデナー。1945年、新潟県生まれ。千葉大学園芸学部造園学科卒業。(株)森林都市研究室を設立し、ランドスケープガーデナーとして、青森県弘前市弘前公園計画設計、島根県津和野町森鴎外記念館修景設計などの業務を担う。その間、東京大学農学部林学科、三重大学工学部建築科、千葉大学園芸学部緑地・環境学科の講師を務める。(財)国立公園協会より第6回田村賞を受賞。現在、和のガーデニング学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品