出版社内容情報
野見山 勇大[ノミヤマ ユウタ]
著・文・その他
内容説明
「あれ?この会社、つぶれるんじゃないかな…」2代目の私が、つぶれかけの会社を継いでV字回復できたワケ。127万社に後継者がいない時代に知っておくべき、会社を永続的に発展させていく方法!
目次
Prologue―「あれ?この会社、つぶれるんじゃないかな…」
1 いつまでも譲れない会社は、時代から遅れていく会社
2 選んではいけないダメ後継者
3 やる気がある後継者を空回りさせる思い込み
4 後継者育成度がわかる評価テンプレート
5 この5人を味方にする前に、会社を継ぐべからず
6 二人三脚で行かなければ、零細企業に明日はない
Epilogue―日本的な常識から、飛び出すときが来た
著者等紹介
野見山勇大[ノミヤマユウタ]
愛知県立大学外国語学部卒業後、2代目として溶接会社に就職。会計士から不可能と言われた融資を取付けて会社を再建。賃金、社内制度の抜本的改革をおこなったことにより、入社後の離職率は5年間で0%を誇る。世界最先端の交渉、営業、マーケティングを学び、顧客数を12倍に増やし、安定的な受注量の確保に成功。給与水準は30%アップにもかかわらず、残業時間は20%カットに成功した上で過去最高益を達成。テレビや新聞、ラジオなどからも多数の取材を受ける話題の2代目経営者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。