NHK出版新書<br> マルクス・ガブリエル 危機の時代を語る

個数:
電子版価格
¥836
  • 電書あり

NHK出版新書
マルクス・ガブリエル 危機の時代を語る

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月17日 06時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 224p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784140886359
  • NDC分類 134.9
  • Cコード C0210

出版社内容情報

知の最前線5人との対話に、コロナ後の緊急インタビューも収載!

大反響のNHKEテレ『欲望の時代の哲学2020~マルクス・ガブリエル NY思索ドキュメント』書籍化の続編。日本でも話題のベストセラー作者クリスチャン・マスビアウやカート・アンダーセン、現代哲学の最前線に立つチャーマーズや世界的作家ケールマンらと、「新実在論」を掲げる思想界の旗手ガブリエルとの白熱の対話全5編を濃縮! さらにコロナ危機で急遽制作された、「欲望」シリーズの知性たちが世界の今を展望する『BS1スペシャル シリーズ コロナ危機 グローバル経済 複雑性への挑戦』での緊急インタビューも収載。「いま目撃しているのは新自由主義の終焉だ」と語るガブリエルの真意は?

内容説明

大好評番組「欲望の時代の哲学2020」の書籍化、続編!日本でも話題のベストセラー作家クリスチャン・マスビアウやカート・アンダーセン、現代哲学をリードするデイヴィッド・チャーマーズらと、「新実在論」を掲げる思想界の旗手ガブリエルとの白熱の対話五編。さらにコロナ危機に際しての緊急インタビューも収載!「いま目撃しているのは新自由主義の終焉だ」というガブリエルの真意は?思考のエッセンスに触れる興奮の書。

目次

1章 コロナ危機と新自由主義の終焉―マルクス・ガブリエル緊急インタビュー
2章 「すべてがショー」というファンタジーを生きる―カート・アンダーセン×マルクス・ガブリエル
3章 人文知なき資本主義は破綻する―クリスチャン・マスビアウ×マルクス・ガブリエル
4章 科学主義的唯物論を乗り越える―デイヴィッド・チャーマーズ×マルクス・ガブリエル
5章 ドイツ哲学を読め!―ダニエル・ケールマン×マルクス・ガブリエル
6章 カラフルで複雑な民主主義へ―張旭東×マルクス・ガブリエル

著者等紹介

丸山俊一[マルヤマシュンイチ]
1962年長野県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、NHK入局。ディレクターとして様々な教養エンタメ、ドキュメンタリーを手掛ける。その後プロデューサーとして「英語でしゃべらナイト」「爆笑問題のニッポンの教養」など異色の教養番組を企画開発。現在も「欲望の資本主義」ほか、時代の潮流を捉えた企画を生み続ける。現在、NHKエンタープライズ番組開発エグゼクティブ・プロデューサー。東京藝術大学客員教授、早稲田大学非常勤講師も兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

inami

33
◉読書 ★3.5 本書は「パンデミック後の緊急インタビュー」+「著名な作家・哲学者5名との対話の記録」という内容。マルクス・ガブリエルは三冊目になるが、自分の「哲学」に対する印象(知識はまるでないが 笑)が変わりました。これまで『方法序説:デカルト』や『カント入門:石川文康』等々を読んだがよくわからないし(笑)。本書で取り上げているのは、資本主義、AIの存在、テクノロジー全盛の時代の倫理等、身近な?テーマだ。2008年の金融危機以降、哲学が世論において新しい役割を果たし始めたと感じている・・と、いい感じ!2021/05/11

Tenouji

14
久々に、新書で、軽く、マルクス・ガブリエルでも…と思ったら、かなりヘヴィーな内容w。でも、面白かった。海外論客との対談は、アメリカのファンタジー、AIと人文知、意識と科学的唯物論、倫理とカント、中国、各国の近代化と、非常に幅広い。ところどころに日本感が出てくるが、理屈はなるほどなと思うけど、実例はちょっと違うんじゃないw、とか。やっぱり極めて特異なんだろうね。2020/09/28

12
ダニエル・ケールマン「(略)人々が小説を読み始めた結果、社会の暴力は減少しました。小説とは、常に他人の目を通して世界を見て、別の世界とはどのようなものかを想像するトレーニングだからです。(略)世界を別の人間の視点から見ようとすることは、常に道徳的な行為なのです」(P.169)▼フィクションが社会において果たす役割、その意義が詰まった談話があった。もっとも、小説と暴力の関係については"裏付け"が欲しい。ただ、読まれなくなるにつれて、逆説的に論証されていくのかも。2020/11/06

spatz

8
アンソロジー?を読んでいるとこの若き哲学者がかなり注目されていることに気づく。知の最先端なんだろうなーと思うが、帯にある(日本でも話題のベストセラー作家クリスチャンマスビアウ)て言われても知らない。ダニエルケールマン DanielKehlmannの本は2冊も持ってるけど積読。哲学者はもっと表に出るべき。内容は簡単ではない。難しい。日本語にあまり向かないのかもしれない。かといって欧文でも難しいのだろうから。読みやすいものに流れてはいけないと思いなおす。

武井 康則

7
知性も品格もない時代にマルクス・ガブリエルと言えば、それだけで売れる。しかし、対等の顔見知りが1時間程度の対談をすれば些末な抽象論になる。形は日本語になっているが、やたら指示語が多かったり、内容がなかったり。良書を読めば、どこか躓くところがあるものだが、さらっと読みはじめて、終わっていた。訳者は意味も分からずただ、単語を英語から日本語に変換しているだけでないか。文脈上の破綻はないが、何も言ってないに等しい本になってしまった。書名も内容を全く反映していない。これは本書の責任者、あるいはNHKの問題だ。2020/10/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16464746
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。