内容説明
日本初、社会で活躍するための基礎と実践の知識を学ぶ、「社会作業療法」ガイドブック。企業、行政、地域、学校…社会のあらゆる領域・分野で活躍できる作業療法!ルーツは治療ではなく、生活に密着した作業遂行が基盤である。未来に明るい展望を描きにくい社会の中で、心の豊かさ、安心できる生活環境、やりがいのもてるWell‐beingをともに創る!
目次
1 社会作業療法はじめの一歩
2 学校作業療法・放課後作業療法
3 地域における就労支援
4 地方自治体・行政で活躍する作業療法士
5 司法・触法障害者への支援
6 産業保健作業療法・一般企業での働き方支援
7 起業による地域・社会支援
著者等紹介
大嶋伸雄[オオシマノブオ]
東京都立大学名誉教授。社会作業療法士協会・理事長。日本認知療法・認知行動療法学会・理事。日本リハビリテーション・カウンセリング研究会代表理事。大阪河〓リハビリテーション大学リハビリテーション学科・学科長・教授、大学院リハビリテーション研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。