- ホーム
- > 和書
- > コンピュータ
- > インターネット
- > インターネット入門・活用
内容説明
ブログを続けて見えてきた問題。
目次
1章 ブログで発信すること(ブログの現状;広がるブログの役割;みなおされるブログのテーマ;自己表現することのテクニック)
2章 継続できるブログとは(ブログの継続に必要なこと;ブログが続かない理由;続けるための応援団)
3章 ブログを維持するために必要なこと(ブログのデータは安全か?;迷惑な来訪者たち;今のブログに不満?;こんどこそ自分にあったブログを選ぶ)
4章 ブログの現状と変化する役割(ブログの現状が示唆するもの;ブログの果たす役割の変化;ブログに集まる人々;維持・継続の次にくるもの)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ほじゅどー
9
★★大事なことは、何を発信するのか?誰に向かって発信しているのか?続かない理由は、時間がない。考える余裕がない。飽きてきた。思っていたより難しい。書くことがなくなった。コメントをもらえない。葛藤が多く億劫になった。2023/07/11
トウジョウ
0
ざっと読んでみました。 内容としては、割と技術的な面を紹介している感じです。10年前の本なので、今直接役立つタイプの本ではないのかなー…と(あくまでざっと読んだ人の感想)。出た当時に読むべき本なのでしょう。 10年前の本なので、有料のブログサービスの話がされていたり、一部の特殊な人が使ってるもの扱いだったり、時代を感じるなあと思いました(小並感)。2015/09/14
U1
0
ブログ初めて5年くらいになります。これからも続けて書いていきたいな~と思って読んだんですが…正直読むまでもない内容が多かったです。ブログ初心者の方にはいいかもしれません。2009/12/29
-
- 電子書籍
- 週刊SPA! 2019/12/24号
-
- 和書
- e-learning入門