内容説明
激変する循環ビジネス。トップが語る経営戦略。
目次
Business Case 1 ミヤマ
Business Case 2 リーテム
Business Case 3 高俊興業
Business Case 4 大幸工業(大阪ベントナイト事業協同組合)
Business Case 5 エスク三ツ川
資源循環ビジネスの現状と将来性
著者等紹介
長沢伸也[ナガサワシンヤ]
1955年生まれ。1978年早稲田大学理工学部工業経営学科卒業、1980年同大学大学院理工学研究科機械工学専攻博士前期課程修了。立命館大学経営学部教授などを経て、2003年早稲田大学ビジネススクール(大学院アジア太平洋研究科国際経営学専攻。2007年改組により大学院商学研究科ビジネス専攻)MOT専修教授。工学博士(早稲田大学)。専門は商品デザインマネジメント論、感性工学、環境ビジネス。環境省委託「産業廃棄物処理業優良化推進委員会」委員、同評価基準検討ワーキング主査、同将来動向調査ワーキング主査。経産省委託「オフィス家具の3Rシステム化可能性調査」委員会委員長、「エコプロダクツと経営戦略研究会」委員、EcoDesign2006 Asia‐Pacific Symposium実行委員長等を歴任。Best Paper EcoDesign2003 Award、ウェステック大賞2006「出版・情報通信部門賞」等受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。