食品衛生学実験―安全をささえる衛生検査のポイント

個数:
  • ポイントキャンペーン

食品衛生学実験―安全をささえる衛生検査のポイント

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 190p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784860153960
  • NDC分類 498.54
  • Cコード C3043

出版社内容情報

食品の安全・衛生管理において近年とくに重要な微生物、化学物質、食品製造環境の試験・検査を精選して収載した。管理栄養士養成課程における食品衛生学実験のテキスト。実験の目的や分析原理など基本的な考え方を解説するとともに、結果の評価・判定までの手順とポイントをフローチャートやイラストでわかりやすく示した初学者向けの実験書。食品の安全・衛生管理において近年とくに重要な微生物、化学物質、食品製造環境の試験・検査を精選して収載した。公定法、標準試験法のほか、現場で必要不可欠な簡易迅速検査法についても学ぶことができる。

はじめに
総 論 食品衛生の試験と検査
総論?1 食品衛生検査の目的と意義
 総論?2 HACCPと微生物検査の役割
第1部 微生物検査の基礎
1?1 バイオセーフティの考え方
1?2 微生物検査上の基本的注意
1?3 微生物学的検査に必要な機器・器具
1?4 滅菌法および消毒法
1?5 培地の種類と調製法
1?6 微生物の増殖
1?7 菌数測定と培養法
1?8 細菌の形態および染色
1?9 顕微鏡観察
第2部 微生物の検査
 2?1 衛生指標菌
 2?2 食中毒菌
 2?3 真菌
 2?4 ノロウイルス
 2?5 簡易迅速検査法
第3部 化学物質の検査
 3?1 食品添加物
 3?2 器具・容器包装
 3?3 腐敗・変敗
 3?4 アレルゲン
 3?5 抗菌成分
第4部 製造環境の検査
 4?1 清浄度検査
 4?2 スタンプ法
 4?3 手指の細菌検査
 4?4 空気中の細菌検査
 4?5 上水検査
 4?6 洗浄度検査
 4?7 洗浄剤の残留試験
 4?8 異物と寄生虫
索 引


杉山 章[スギヤマ アキラ]
杉山 章(すぎやま あきら)
1952年 長野県生まれ
1976年 三重大学大学院農学研究科修士課程修了
1986年 医学博士
現  在 名古屋女子大学家政学部 教授
主 著 『公衆衛生ファイル』八千代出版 2001年(共著)

岸本 満[キシモト ミチル]
1959年 愛知県生まれ
2004年 岐阜大学大学院連合農学研究科生物資源科学専攻博士課程修了
2004年 博士(農学)
現  在 名古屋学芸大学管理栄養学部 教授
主  著 『食品の安全性』東京教学社 2009年(共著)
『食品衛生学実験』建帛社 2009年(共著)
『管理栄養士のための大量調理施設の衛生管理』幸書房 2005年(共著)

和泉 秀彦[イズミ ヒデヒコ]
和泉 秀彦(いずみ ひでひこ)
1966年 三重県生まれ
1995年 名古屋大学大学院農学研究科満期退学
2001年 博士(農学)
現  在 名古屋学芸大学管理栄養学部 教授
主  著 『食品学』朝倉書店 2014年(共著)
『食品学?』『食品学?』南江堂 2007年(共著)

目次

総論 食品衛生の試験と検査(食品衛生検査の目的と意義;HACCPと微生物検査の役割)
第1部 微生物検査の基礎(バイオセーフティの考え方;微生物検査上の基本的注意 ほか)
第2部 微生物の検査(衛生指標菌;食中毒菌 ほか)
第3部 化学物質の検査(食品添加物;器具・容器包装 ほか)
第4部 製造環境の検査(清浄度検査;スタンプ法 ほか)

著者等紹介

杉山章[スギヤマアキラ]
1952年長野県生まれ。1976年三重大学大学院農学研究科修士課程修了。1986年医学博士。現在、名古屋女子大学家政学部教授

岸本満[キシモトミチル]
1959年愛知県生まれ。2004年岐阜大学大学院連合農学研究科生物資源科学専攻博士課程修了。博士(農学)。現在、名古屋学芸大学管理栄養学部教授

和泉秀彦[イズミヒデヒコ]
1966年三重県生まれ。1995年名古屋大学大学院農学研究科満期退学。2001年博士(農学)。現在、名古屋学芸大学管理栄養学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品