命の食事 最強レシピ―がんを寄せつけないからだを作る

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 127p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784847095399
  • NDC分類 491.65
  • Cコード C0077

出版社内容情報

白米、砂糖、食パンは今すぐやめる。がん専門医が推奨する病気知らずの“命の食事”理論に則した、今すぐ実践できるレシピを大公開。白米、パン、砂糖、小麦粉、マーガリン、サラダ油、化学調味料……日常的に摂っているその食品が、あなたの体を蝕んでいく!専門医が推奨する“命の食事”の理論に即した今すぐ始められる、肉、魚、野菜、汁もののレシピが満載。がんにならない、がんを治療する、がんを再発させないための食事法を紹介。「味が物足りないんじゃ……」「きっとおいしくないんじゃ……」なんて心配はいりません。肉、魚、野菜、汁ものと、4つのジャンルに分けて食べ応えあり、大満足の料理をご紹介します。摂ってはいけない食品と、積極的に摂りたい食品を具体的に説明し、今日から始められる病気知らずのレシピを大公開。自分のために、大切な家族のために、今すぐ「命の食事」を始めましょう!【contents】肉のおかず…完全栄養 豚バラ肉のビネガー味噌煮込み/パリパリ鶏のたっぷりねぎだれ/砂肝とれんこんのペッパーフライ魚のおかず…小アジと紫玉ねぎの南蛮漬け/サケのパセリフリッター/大根生春巻き/干しエビの卵焼き野菜のおかず…きのこの玄米リゾット/トマト麻婆豆腐/パクチーのチヂミ えごま塩添え汁もの…ツナと白菜のだしごと味噌汁/重ね煮チキンスープ/根菜たっぷりのココナッツカレー etc.命の食事の理論や、南雲先生オリジナルの甘酒酵素水の作り方もご紹介!【著者情報】南雲義則(なぐもよしのり)ナグモクリニック総院長。1955年生まれ。医学博士・乳腺専門医。医療法人社団ナグモ会理事長・ナグモクリニック院長として、札幌、東京、名古屋、大阪、福岡の院を飛び回り、日々がん手術、乳腺手術を行っている。東京慈恵会医科大学卒業。東京女子医科大学形成外科、癌研究会附属病院外科、東京慈恵会医科大学第一外科乳腺外来医長を経て、南雲クリニックを開業。東京慈恵会医科大学外科学講座非常勤講師・韓国東亜医科大学客員教授・中国大連医科大学客員教授も務める。近年最も力を入れて取り組んでいるのは自ら立ち上げた『命の食事プロジェクト』。がんから命を救う食事を広めるべく、本の執筆・出版、生活改善の指導や講演も行っている。著書は『「空腹」が人を健康にする』(サンマーク出版)、『大還暦 60歳から本気で若返る100の方法』(大和書房)、『ごぼう力』、『痩せたければ、いい油を摂りなさい』(ともに主婦と生活社)ほか多数。【命の食事プロジェクトとは】親しい友人のがんが転移したことをきっかけに、手術一辺倒だった治療から、がん予防に力を入れようと決意。次の30年で、増加し続けるがんによる死亡率を3分の1にすることを目標に発足した。がん専門医、料理人、レストラン経営者、生産者、食品メーカー、メディア、地方自治体などの賛同を得て、「おいしいもの」ではなく「体によいもの」の普及を精力的に行っている。

内容説明

今すぐ始めたい、命の食事三大原則が詰まったレシピ、満載!専門医が自ら実践する病気知らずの献立決定版。

目次

がんにならないからだを作る「命の食事」
命の食事 最強レシピ―肉のおかず
命の食事 最強レシピ―魚のおかず
命の食事 最強レシピ―野菜のおかず
命の食事 最強レシピ―汁もの
Dr南雲直伝 命の食事レシピ―今いちばん推したい甘酒酵素水レシピ
命の食事が食べられるレストラン

著者等紹介

南雲吉則[ナグモヨシノリ]
ナグモクリニック総院長。1955年生まれ。医学博士・乳腺専門医。医療法人社団ナグモ会理事長・ナグモクリニック総院長として、札幌、東京、名古屋、大阪、福岡の院を飛び回り、日々がん手術、乳腺手術を行っている。東京慈恵会医科大学卒業。東京女子医科大学形成外科、癌研究会附属病院外科、東京慈恵会医科大学第一外科乳腺外来医長を経て、ナグモクリニックを開業。東京慈恵会医科大学外科学講座非常勤講師・韓国東亜医科大学客員教授・中国大連医科大学客員教授も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まご

3
南雲先生の本。オメガ3?→サチャインチナッツ、ホワイトチアシードを注文してしまった、amazonで。本は、写真入りの見やすい料理レシピ本です。2019/01/26

Ai Camo

2
がんは糖質で育つが、もとはといえば傷ついた細胞を修復するための細胞が癌だったとは驚きです。2017/12/03

しょっぺー

0
オメガ3、飽和脂肪酸! オメガ6はとっていたなぁ……まだ勉強不足でした2021/03/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11464226
  • ご注意事項

最近チェックした商品